サスペンス・ホラー

怖い話『消えたラーメン屋のおばさん』

 

行きつけのラーメン屋へ、ひと月ぶりに行ったときのこと。

カランカランとドアベルを鳴らしてお店に入ると、ドアのそばでお店のおばさんが、

 

「いらっしゃいませ」

 

と言いながら、お辞儀をしました。

 

いつもの席に座って、いつものラーメンを注文しようとおばさんのほうへ振り返ると、いままでドアの横にいたはずのその姿が見当たりません。

 

‐ どこ行ったのかな?ドアベルの音がしなかったから、外には出ていないはず ‐

 

などと思いながらキョロキョロ見渡していると、カウンターの奥からおじさんが出てきました。

わたしがいつも読んでいるスポーツ紙とお水をさし出しながら、

 

「どしたの?」

 

と、おじさんが聞いてきました。

 

「おばさんに注文しようとしたんだけど、どっか行っちゃった」

 

と言うわたしにおじさんが言いました。

 

「おばさんは一週間前にあっちの世界に行っちゃった、病気でね、「最近○○くん、来ないねえ」って心配してたよ」

 

文章:百百太郎

 

関連記事

 

 

関連記事

  1. 怖い話『事故物件での出来事』
  2. 怖い話:『13階』
  3. 怖い話『外の世界の子供たち』
  4. 怖い話『拝まれた』
  5. 怖い話『石を投げたら』
  6. 怖い話『看板人形』
  7. 創作『空の上からの悪戯』
  8. 怖い話『もうひとりいたはず』

おすすめ記事

ありのままでいいと思う

人間が生きる中で一番大切だと思うのは、等身大の自分になろうとすることである。実物より…

結果主義は障碍者にとって生きにくい

 見えない部分でどんなに努力をしても報われない。そのように感じている人は多いのではな…

笑点の5代目、6代目、7代目の司会者の比較

 笑点は55年に及ぶ長寿番組であるため、司会者が何度か変わっています。 今回は5…

中島義道『ウソつきの構造 法と道徳のあいだ』角川新書

中島義道『ウソつきの構造 法と道徳のあいだ』角川新書   緩やか…

プロ棋士になったからといって生活を保障されているわけではない

 プロ棋士になれば、将来の生活は安泰だと考えている人はいませんか。実際はそういうわけ…

新着記事

PAGE TOP