サスペンス・ホラー

怖い話『物が無くなる部屋』

 

アパートで一人暮らしの友人がいます。

アパートに越してきてから数か月、概ね快適でしたが、よく「物が無くなる」のだそうです。

 

「ねずみの仕業だと思うんだ」

 

一見ねずみが出入りしそうな隙間とか、なさそうな感じの部屋です。

 

無くなるものは、消しゴムやらボールペンやらマジックのキャップやら、いずれもたいした物ではありません。

から揚げが転がって視界から消えたと思ったら、そのまま行方不明になったこともあるそうです。

 

ある日、わたしがその部屋に泊まったときの事です。

わたしはベッドの友人の隣で、床にマットを敷き、メガネを枕元に置いて寝ていました。

 

夜中に何やら気配を感じて目が覚めました。

見知らぬ女性が椅子に座って、カーテンの隙間から外を眺めていました。

わたしは霊だと直感しました。

その女性の霊はわたしに気付くと、こちらに手を伸ばしてきました。

わたしは目を閉じて必死に念仏を唱えました。

 

朝、わたしのメガネは失くなっていました。

友人に昨夜のことを話すと意外にも、「そうか、そうか」と言う反応でした。

友人は薄笑いを浮かべて言いました。

「それは、ねずみに持っていかれたな」

 

― ねず・・・え、ねず美?・・・ ―

 

その時になって初めて、友人がおかしくなっていることに気付きました。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『押し入れにいたもの』
  2. 怖い話『眠る男』
  3. 怖い話『相談事』
  4. 怖い話『電車内のいたずらっ子』
  5. 怖い話『看板人形』
  6. 怖い話『事故物件での出来事』
  7. 怖い話『死んだのですか?』
  8. 怖い話『わたしはここにいる』

おすすめ記事

野菜が値下がりしている

 暖冬の影響で野菜が値下がりしているようだ。例年に比べて白菜やキャベツが多く取れすぎ…

ノンフィクション作品の魅力

私はフィクション作品が好きだ。なぜならありえないことを経験したかのように味わえるから…

中島義道『ウソつきの構造 法と道徳のあいだ』角川新書

中島義道『ウソつきの構造 法と道徳のあいだ』角川新書   緩やか…

【サッカー】日本代表、ワールドカップ出場決定!!

2022カタールワールドカップ・アジア最終予選で、日本代表がオーストラリア代表を破り…

吉田徹『アフター・リベラル』講談社現代新書

吉田徹『アフター・リベラル』講談社現代新書のご紹介本書では、二十…

新着記事

PAGE TOP