コラム

全休すると番付を元に戻すのは大変

大相撲では休場すると、番付は大きく落ちます。どれくらい落ちるのかという目安を下に書きます。

 

幕内、十両→12~15枚程度(横綱、大関は除く) *状況によって変動あり

幕下 40枚(40.5になることもある)

三段目、序二段→60枚(若干の変動あり。序二段から序の口に落ちる場合は異なる)

序の口→番付外に転落(例外はあるかもしれない)

 

全勝した場合にどれくらいの番付が上がるのか

 

おおよその目安で書きます。

 

幕内→下位ほど上がりやすい(番付によって異なる)

十両→一概にはいえない(十両内だと大きく上がり、幕内に上がる場合は上り幅が小さい)

幕下→下位ほど上がりやすい

三段目→50枚~90枚程度(下位ほど上がりやすい)

序二段→90枚程度(おおよその目安)

序の口→200枚程度(おおよその目安)

 

幕内、十両は休場すると、一場所で取り戻すのはほぼ不可能

 

関脇で休場したとします。翌場所は幕内10枚目あたりまで下がります。関脇の地位に戻るためには、2場所以上が必要です。(よほど運が良くない限り)

 

全休で十両に落ちたとします。近年は幕内の成績優先で番付を組むため、1場所で元に戻すのは不可能です。

 

十両3枚目で全休すれば、翌場所は幕下に落ちます。幕下で全勝したとしても、10枚目くらいまでしかあがれません。番付を戻すためには、さらに一場所必要です。東筆頭の全休で、十両にとどまれた場合を除いては、元の地位に戻すのは不可能です。

 

幕下は番付によって異なります。東筆頭で全休した場合、41枚目くらいまで番付は落ちます。全勝しても、東筆頭まで戻るのは難しいでしょう。2枚目くらいからは、番付運によっては1場所で元の番付に戻れます。(2→42→2はありえなくはない)

 

幕下10枚目で休場したとします。翌場所の地位はおおよそ幕下50枚目です。そこから全勝すれば、5枚目~7枚目くらいになるでしょう。全勝することができれば、一場所で番付を戻せます。

 

三段目以下については、全勝すれば一場所でおつりが返ってきます。

 

幕下以下では同じ星同士で対戦を組まれます。全勝できる力士は原則として、幕下が1人、三段目は1~2人です。(幕下で同部屋の力士が6勝0敗となり、二人が7勝0敗になることはありえる)

 

最後に

 

休場すると番付を戻すのは大変です。

 

https://visualhunt.com/f7/photo/52374175423/9d9775f290/

 

陰と陽

関連記事

  1. 小説:『彼女との約束(3)』
  2. 本当に大切にしてくれる場所を探そう
  3. エッセイ:『連休の夢』
  4. 私もあなたも「無理をしない」
  5. レンタル障碍者制度について
  6. 頭が回らない時
  7. 『ある行旅死亡人の物語』のご紹介
  8. ショートショート『空から偽札が舞い降りてきたら』
PAGE TOP