サスペンス・ホラー

怖い話『窓の外から笑うもの』

 

わたしが小学生の時の、ある夏休みの昼下がりのことです。

 

親に言いつけられていた水撒きを終わらせ、

風通しをよくするために家中の窓を全開にして、ひとり寝転がってテレビを見ていました。

 

ふと、何やら気配を感じたので振り向くと、窓の外から友人がこちらを覗きこんでいました。

「うぉおおっ、ビックリしたー。何してんねん、入ってこいや」

わたしがそう言うと友人は、ニコッと笑って玄関のほうへ消えていきました。

 

ところがいつまで待っても友人は入ってきません。

 

気になったわたしは、その友人の家へ行ってみました。

家には友人がいました。

 

「さっきうちに来てたけど、何やったん?」と聞くと友人は、

「行ってへんで」

今日は自宅から出ていない、と言うのです。

 

― あいつ何でとぼけるんだ? ―

 

などと首をかしげながら自宅に戻ってきた際に、何気に窓の下を見ました。

そこは水撒きでぬかるんだ状態だったのですが、

足跡が全く残っていませんでした。

 

あれが世に言うドッペルゲンガーだったのでしょうか?

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『誰の頭?』
  2. 怖い話『のぞく子供』
  3. 怖い話『電車内のいたずらっ子』
  4. 『年の瀬の墓参り』
  5. 怖い話『お前は死んでるのか?!』
  6. 怖い話『押し入れにいたもの』
  7. 怖い話『看板人形』
  8. 怖い話:『海底の人影』

おすすめ記事

パリの代表、ノートルダム大聖堂

フランス、パリのシテ島にあるノートルダム大聖堂が大規模火災を起こした出来事は記憶に新…

🌙今週の12星座占い🌙 (7月15日~7月21日)

🌙今週の12星座占い🌙(7月15日~7月21日)…

人生は思い通りにいかない

 人生は思い通りにいかない。そのように思ったことはないだろうか。 近づきたい(側…

就労移行支援利用(障碍者向け)を考えている方へ

 障碍者で就労移行支援を利用したいという方もいるでしょう。このサービスのマイナス面に…

障碍者は支援者などに対して主に2つの評価を出す

 障碍者は支援者や医者に対して、主に2つの評価をします。 それについて書いていき…

新着記事

PAGE TOP