サスペンス・ホラー

怖い話『おじいさんが寝てるんや』

 

わたしが小学生の頃の話。

隣町に小さな空き地を見つけました。

その空き地は2階建て民家の真横にありました。わたしは仲間とその民家のブロック塀をゴールに見立てて、ミニサッカーみたいなことをしていました。

 

ある時いつものようにサッカーをしていると、

「おじいさんが寝てるんや、静かにして」と声がしました。

見ると、おばあさんがブロック塀越しにこちらを覗きこんでいました。

 

無視してサッカーを続けていると、再びおばあさんがブロック塀から

「おじいさんが寝られへんやないの!!」と怒鳴りました。

 

それでもわたしたちは無視してサッカーを続けました。

そんなわたしたちをおばあさんは塀越しに怖い形相で睨み続けていました。

 

サッカーを続けているうちに、

ボールが弾みすぎて、塀の中へ飛び込んで行きました。

おばあさんがボールを拾い上げて部屋に入ってしまいました。

 

わたしたちは、

「すいませーん、すいませーん」と

何度も何度も玄関チャイムを押したり声をかけました。

が、すっかり怒らせてしまったようで出てきません。

後日あやまってボールを返してもらおうと話し合い解散しました。

 

その日の夜のニュースで、その民家が映し出されていました。

おじいさんが病気を苦に自殺しており、死後数日経っていたという内容です。

わたしたちが長い時間玄関先で呼びかけていたのを、近所の人が不審に思ったのが発見のきっかけでした。

 

なお、そのおじいさんは一人暮らしだったというのです。

ボールが返ってくることはありませんでした。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『泣く傘』
  2. 怖い話『もうちょっとだったのに』
  3. 怖い話『仮眠室での出来事』
  4. 怖い話『看板人形』
  5. 怖い話:『誰かに呼ばれた』
  6. 怖い話『デジャブ』
  7. 怖い話『怖いおっちゃんおる!』
  8. 怖い話『地域ルール』

おすすめ記事

自分の人生は自分で切り開くもの

自分の人生は自分で切り開くしかないと思う。自分の人生を他人にゆだねることは出来ないからだ。…

沖縄観光スポット【ベスト5】①

沖縄を訪れた際、必ず行ってみて欲しい「観光スポット」をご紹介します。あくまでも筆…

障碍者手帳の基準が全国で統一されていないことに違和感がある

 兵庫県(神戸市を除く)と北海道では発達障碍であった場合、IQの如何にかかわらず療育…

世界の国と国旗☆第95回目 ソマリア連邦共和国

出典:©Copyright2023 世界の国旗.All Rights Reserved.皆様こん…

【難病について③】『障碍者・難病患者に理解ある会社です!』が本当だった企業に、まだ出会ったことがありません。

Copyright © いらすとや. All Rights Reserved.『アットホーム…

新着記事

PAGE TOP