サスペンス・ホラー

怖い話『手遅れ』

 

大学の講義を終えて、サークル棟に入りました。

棟の玄関口のところ、階段の前に自販機が設置されています。

 

わたしはコーラでも飲もうと、紙コップの自販機の前で、財布から小銭を取り出していました。

すると、

 

「あ、ちょっと待って!」

 

と頭の上から声がしました。

見上げると、吹き抜けになった階段からバタバタと人が急いで降りてくる気配がしました。

 

わたしは構わずに、小銭を投入し、コーラのボタンを押しました。

すると、紙コップが出てこないうちに、コーラの液が放出され始めました。

 

わたしは自販機前で慌てますが、どうすることもできません。

コーラが駄々流しとなり、やがて止まりました。

 

‐ あーあ、もったいない ‐

 

わたしは恨めしく思いながら、

 

‐ コップ切れか? ‐

 

と、腰を落として、取り出し口の中を覗き込みます。

すると、ポトッと紙コップが落ちてきました。

 

愕然とするわたしの耳元で、声がしました。

 

「遅かった・・・」

 

わたしは紙コップを手に、キョロキョロと誰もいない玄関口で、その声の主を探していました。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『今からこない?』
  2. 怖い話:『見える人、見えない人』
  3. 怖い話『取りに来て』
  4. 怖い話『お入りください』
  5. 怖い話『終着駅』
  6. 怖い話『おまえだけ』
  7. 怖い話:『13階』
  8. 怖い話『ジロジロ見るんじゃないの!』

おすすめ記事

消費増税による家計負担

  10月から消費税が現行の8パーセントから10パーセントに変更される。食料品の購入…

詩:『一番大切な自分』

自分の為になることは、貪欲に何でもしよう。一番大切な自分の為に。…

障碍者が一般会社で働く難しさ2

『障碍者が企業で働く難しさ(続編)』6.自分の限界を把握していな…

落ちても這い上がればいい【大相撲編】

 一度の挫折でクヨクヨしてはいけない。そのように思わされた出来事がある。 照ノ富…

薬等の離脱症状になると、どの様な感じになるのか:解説と対処法

 離脱症状とは、薬やアルコールやカフェイン等の嗜好品等の使用を、急に「止めたり減らし…

新着記事

PAGE TOP