サスペンス・ホラー

怖い話『飛んでいるもの』

 

学生時代に住んでいたアパートで、不可解なことが度々ありました。

時折ラップ音がしたり、窓は閉まっているのにカーテンが揺れたりするのです。

 

ラップ音は古い木造アパートだったので、木材が軋んでいるのだろう。

カーテンが揺れるのは、特に害は感じなかったので、気にしなければいいという考えでいました。

 

ある時、話を聞いた友人が、霊感があるという男を連れてきました。

男は部屋に入るなり、

 

「ひえっ、よくこんなとこに住んでるなぁ」

 

と言うのです。

男は、部屋の中に赤ん坊が飛び回っているといいます。

カーテンが揺れるのは、赤ん坊が通り過ぎたから。

ラップ音は攻撃してくる音だという。

 

疑うわたしを置いて、男は部屋の中に入って行きました。

すると、ピシッピシッと音が鳴り始めました。

 

外に出ると男はシャツを脱ぎ、背中を向けました。

背中に赤く赤ん坊の手形が付いていました。

わたしはその日のうちに、大家さんに申告して、隣の部屋に移りました。

 

翌春、新入生がそこに入居してきました。

わたしは怪現象のことは黙っていました。

かわりに、大家さんからお小遣いをいただきました。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『真夏のサンタクロース』
  2. 怖い話『二階からの誘い』
  3. 怖い話『夢の中……。』
  4. 怖い話『終着駅』
  5. 怖い話:『どう思う?』
  6. 怖い話『誰の頭?』
  7. 怖い話『階段からくる子』
  8. 怖い話『二階に上がっていったのは・・・』

おすすめ記事

米で作った酒、日本酒発祥の地と伝えられる兵庫県宍粟(しそう)市の『庭田神社』

 米で作った酒、日本酒発祥の地と伝えられる兵庫県宍粟(しそう)市の『庭田神社』…

能力の高すぎる人は、社内でいざこざを起こす確率が高い

 社会でパワハラを起こしやすいのは、能力の高い(上に立っている人間)人が多いとの印象…

最近増えてきている「カスハラ」とは?

カスハラとはカスタマーハラスメント(Customer harassment)の略で、…

怖い話『拝まれた』

買い物に行く途中、知人にばったり出くわした。少しばかりの立ち話する中で、&n…

世界の国と国旗☆第62回目 コソボ共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

新着記事

PAGE TOP