サスペンス・ホラー

怖い話『看板人形』

 

買い物に行く途中、看板屋があります。

その看板屋の前に、見慣れない男の子が立っていました。

白い顔をして口元の近くにパンのようなものを持って、全く微動だにしません。

 

  • パン屋の看板人形かな? -

 

その前を通る際に、

 

「よくできた人形だな」

 

などと思いながら、身をかがめて顔を覗き込みました。

目玉が動いてこちらをギロッと見ました。

 

  • あ、人だった! -

 

わたしはそそくさと、その場を離れました。

 

しかし、しばらく進んだところで、わたしは忘れ物に気づきました。

今来た道を引き返し、再びさっきの看板屋の前を通ります。

 

すると、看板屋の中から何やら声が聞こえてきました。

 

「ここにあったパンどこいった?おまえ、食べた?」

 

「知らないよ、ネズミが持って行ったんじゃないの?」

 

それは看板屋の夫婦の会話でした。

 

見ると、さっきの男の子が手に持っていたパンが消えていました。

それはすっかり目も動かない、ただの看板人形になっていました。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『走る男の子』
  2. 怖い話『とある砂浜での出来事』
  3. 怖い話『バックミラーで覗き込んできた顔』
  4. 怖い話『降ります!』
  5. 怖い話『もう一人の住人』
  6. 怖い話『誰のお母さん?』
  7. 怖い話『もうちょっとだったのに』
  8. 怖い話『何かいた』

おすすめ記事

漫画は活字の枠に入らない

出典:いらすとや. All Rights Reserved.昨今の活字離れには寂…

頑張る、努力するという概念を捨てよう

 日本では頑張った、努力したと口にする人で溢れかえっています。私も耳にタコができそう…

小説:『自分の道(5)』

前回まで・小説:『自分の道(1)』・小説:『自分の道(2)』・小説:『自分の道(3)』…

『後悔したくない』―後悔しないためにどう生きて行くかー

後悔ばっかり。人生…生きていたら…&nb…

正式な棋士以外が竜王戦の5組以上に昇格した場合の扱い

 小山アマが竜王戦の準決勝にコマを進めました。あと一勝すれば、5組昇格となります。…

新着記事

PAGE TOP