サスペンス・ホラー

怖い話『お入りください』

 

いつものように、病院にやってきました。

月1回は診察を受けて、お薬をもらうのです。

 

ドアを開け、スリッパに履き替えて、待合室に入ると薄暗くなっていました。

誰もいません。

受付にもいません。

 

- まだ診察前か?早く来すぎたのかな? -

 

変に思いながらも、診察券を受け付けのテーブルに置き、椅子に座っていました。

 

「○○さーん」

 

と奥からわたしを呼ぶ声がしました。

見ると、受付にはやはり誰もいません。

わたしの診察券もそのままです。

 

- 聞き間違えかな? -

 

と思っていると再び、

 

「○○さーん、○○さーん、どうぞお入りくださーい」

 

立ち上がって診察室に行こうとすると、背後から声がしました。

 

「何してるんですか?」

 

振り返ると、顔なじみの看護婦さんが私服姿で立っていました。

 

「呼ばれたんで行こうかと」

 

「今日は休診日ですよ」

 

診察券をあらためて確認すると、休診日でした。

 

「奥からわたしを呼ぶ声がしたんですけど?」

 

「誰もいませんよ」

 

と言った次の瞬間、看護婦は「ああ!」と思い出したように、

 

「そう言えば、業者が棺おけを持ってきてたんです。

それが呼んだんでしょうかね」

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話:『海底の人影』
  2. 怖い話『チャイルドシート』
  3. 怖い話『家の中のかくれんぼ』
  4. 怖い話:『毛』
  5. 怖い話『昼間に寝ている女』
  6. ホラー:『不可解な出来事2』
  7. 怖い話『駆けてくる男』
  8. 怖い話『外の世界の子供たち』

おすすめ記事

エッセイ:『F君のこと』

Fという友人といえば友人だが単なる知り合いだと言えばそうとも言える存在がいた。…

「ハヤトウリ」は、クセがなくて食べやすい野菜

 ハヤトウリは、1917年(大正6年)に鹿児島県に導入された熱帯アメリカ原産のウリ科…

本を読む時は【紙派?】【電子派?】

最近、電子書籍のアプリも増えてきてスマホやタブレットで本を読むという人も増えているん…

『不安になる事もある』―不安は、あなただけじゃないー

不安は、誰にでもある。だから…それを…&…

クリエイティブスキルは、役に立たない?

なぞなぞ:偶数と奇数が口げんかをすると、必ず偶数が勝ちます。なぜでしょう?答え:偶数には「言…

新着記事

PAGE TOP