サスペンス・ホラー

怖い話『闇の中のヒモ』

 

大学からの帰り、先輩の下宿に寄っていくことになった。

大学の先輩の下宿は、トイレと風呂は共同です。

 

「おれ、ちょっとトイレ行ってくるから、先に部屋に行ってろ」

 

と先輩が、言いました。

 

わたしは先に、2階の先輩の部屋へ向かいました。

部屋に入ると、雨戸を閉め切っていたため、真っ暗で何も見えません。

 

わたしは手探りで、蛍光灯のヒモを探しました。

 

  • この辺かな? -

 

蛍光灯のヒモを、ビニールヒモで延長してあるのです。

ヒモのようなものが手に当たりました。

ビニールヒモが相当くたびれているようで、もうゴワゴワです。

 

わたしはそれを掴むと、引っ張りました。

しかし、明かりがつきません。

何度やっても点かないので、首をかしげているところへ先輩が入ってきました。

 

「電気、点かないんですけど」

 

「ああそれな・・・」

 

先輩はコタツの上を手探りしました。

 

- ピッ -

 

リモコンで点灯させました。

 

「最近、(天井張り付き型の)シーリングライトに変えたんだよ」

 

そこにはヒモなど下がっていませんでした。

さっき暗闇の中で、わたしが掴んだヒモは一体何だったのか?

わたしは先輩には黙っていました。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

 

 

 

関連記事

  1. 怖い話:『助けられた?』
  2. 怖い話『終着駅』
  3. 怖い話『犬が追うもの』
  4. 怖い話『笑う警察官』
  5. 創作『空の上からの悪戯』
  6. 怖い話『窓の外から笑うもの』
  7. 怖い話『ジョギングコースの自転車』
  8. 怖い話『落ちていった人影』

おすすめ記事

「自粛、自粛」と呼びかけるだけでは意味がない

 コロナ自粛が呼びかけられているものの、人の流れは以前と変わらなくなりました。 …

世界の国と国旗☆第95回目 ソマリア連邦共和国

出典:©Copyright2023 世界の国旗.All Rights Reserved.皆様こん…

退職した会社から電話

 「退職した会社の人間から電話がかかってくる」 そのような経験をしたことはありま…

「しけてんな」、の効用

「しけてんな」、が口癖の友人がいました。といっても文句垂れというわけではなく、な…

ネパール料理の紹介 : 「ダルバート」を知っていますか?

 ネパール料理のダルバートとは、ダルは『豆スープ』でバートは『米飯』(インディカ米)…

新着記事

PAGE TOP