サスペンス・ホラー

怖い話『闇の中のヒモ』

 

大学からの帰り、先輩の下宿に寄っていくことになった。

大学の先輩の下宿は、トイレと風呂は共同です。

 

「おれ、ちょっとトイレ行ってくるから、先に部屋に行ってろ」

 

と先輩が、言いました。

 

わたしは先に、2階の先輩の部屋へ向かいました。

部屋に入ると、雨戸を閉め切っていたため、真っ暗で何も見えません。

 

わたしは手探りで、蛍光灯のヒモを探しました。

 

  • この辺かな? -

 

蛍光灯のヒモを、ビニールヒモで延長してあるのです。

ヒモのようなものが手に当たりました。

ビニールヒモが相当くたびれているようで、もうゴワゴワです。

 

わたしはそれを掴むと、引っ張りました。

しかし、明かりがつきません。

何度やっても点かないので、首をかしげているところへ先輩が入ってきました。

 

「電気、点かないんですけど」

 

「ああそれな・・・」

 

先輩はコタツの上を手探りしました。

 

- ピッ -

 

リモコンで点灯させました。

 

「最近、(天井張り付き型の)シーリングライトに変えたんだよ」

 

そこにはヒモなど下がっていませんでした。

さっき暗闇の中で、わたしが掴んだヒモは一体何だったのか?

わたしは先輩には黙っていました。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

 

 

 

関連記事

  1. 怖い話『お母さんについていく子』
  2. 怖い話『塀の裏側に見たもの』
  3. 怖い話:『TVゲームをしていたのは?』
  4. 怖い話『わたしはここにいる』
  5. 怖い話『お入りください』
  6. 怖い話『心霊的な何か』
  7. 怖い話『知らん子』
  8. 怖い話『水浸しの郵便受け』

おすすめ記事

【我が家の家族】イブくんとサビちゃん編

イブは12月24日生まれの1歳mix犬。イブはあるペットショップで私が一目ぼれした子です。父…

子育てについて1

人が人を育てるのは難しいことですが、 1度は子育てをしてみたいと思う方もいらっし…

クリスマスにチキンを食べる理由

  クリスマスでチキンを食べる人は多いのではないでしょうか。ただ、なんとなくという方…

『こんな人生嫌』―生きてれば、嫌になる事もあるー

何もかも、嫌で…逃げ出したくなる時…目を閉じ…

働き方改革(有給取得義務)は、労働者にとって有利に働くのか

2019年4月に働き方改革法が施行されました。10日以上の有給が発生した社員に、5日…

新着記事

PAGE TOP