サスペンス・ホラー

怖い話『手が届かない』

 

線路沿いの空き地に甘夏みかんの木があります。

そこから時々近所の子が、みかんを持っていきます。

 

ある時そこを通りかかると、小さな男の子がその場に立ち竦んで、ジーッとみかんの木を見上げていました。

子供たちは手の届くところからもいで行くので、後から来た小さい子には、手の届かないものしか残っていないのでしょう。

 

翌日もそこを通りかかると、同じ子がいました。

やはり、ジーッとみかんの木を見上げています。

 

「取ろうか?」

とわたしはその子に近付いていきました。

 

適当にみかんに手をかけると、その子は

「違う、違う、それじゃない」

と言います。

「これか?これか?」

とわたしは、その子が指差すのを見ながら、次々とみかんに手をかけていきます。

 

ようやく、目当てのものに手をかけたようで、

 

「それ!」

 

それはみかんとは違うような感触がしました。

わたしがそれを確認する間もなく、男の子はわたしの手からサッと奪い取ると、大事そうにそれを手で包み込んで、去っていきました。

 

後日、その空き地の壁ひとつ向こう側で、母と赤ん坊が列車にはねられるという人身事故があったことを知りました。

 

遺体はバラバラになって周辺に飛び散り、赤ん坊の一部だけが未だに見つからないのだそうです。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『濡れた足あと』
  2. 怖い話『お入りください』
  3. 怖い話『煎餅缶事件』
  4. 怖い話『何にぶつかったのかわからない』
  5. 怖い話『ドアの前で待つ女』
  6. 怖い話『エレベーターの先客』
  7. 怖い話『茂みの中から』
  8. 怖い話『持っていくな』

おすすめ記事

「酔い止め薬」を服用した時に気を付けること

 酔い止め薬を服用すると、出てくる副作用がありますが、副作用を知らなかったり気が付か…

就労継続支援A型作業所が倒産する理由

 就労継続支援A型事業所(以下、A型事業所と略します)の倒産が増えています。そうなる…

暑がりさんVS寒がりさん

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.お家でこの攻防をひたすらに繰り広…

物語の一巻目を簡単に解説! 第九回【ひまわりさん】

第九回はMFコミックス アライブシリーズから【ひまわりさん】著 菅野マナミです。…

発達障碍は精神障碍2級の要素が強いように思う

 精神障碍者手帳は、療育手帳、身体障碍者手帳よりも基準が曖昧といえる。 精神障碍…

新着記事

PAGE TOP