サスペンス・ホラー

怖い話『手が届かない』

 

線路沿いの空き地に甘夏みかんの木があります。

そこから時々近所の子が、みかんを持っていきます。

 

ある時そこを通りかかると、小さな男の子がその場に立ち竦んで、ジーッとみかんの木を見上げていました。

子供たちは手の届くところからもいで行くので、後から来た小さい子には、手の届かないものしか残っていないのでしょう。

 

翌日もそこを通りかかると、同じ子がいました。

やはり、ジーッとみかんの木を見上げています。

 

「取ろうか?」

とわたしはその子に近付いていきました。

 

適当にみかんに手をかけると、その子は

「違う、違う、それじゃない」

と言います。

「これか?これか?」

とわたしは、その子が指差すのを見ながら、次々とみかんに手をかけていきます。

 

ようやく、目当てのものに手をかけたようで、

 

「それ!」

 

それはみかんとは違うような感触がしました。

わたしがそれを確認する間もなく、男の子はわたしの手からサッと奪い取ると、大事そうにそれを手で包み込んで、去っていきました。

 

後日、その空き地の壁ひとつ向こう側で、母と赤ん坊が列車にはねられるという人身事故があったことを知りました。

 

遺体はバラバラになって周辺に飛び散り、赤ん坊の一部だけが未だに見つからないのだそうです。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『二階の子供』
  2. 『年の瀬の墓参り』
  3. 怖い話:『走る男の子』
  4. 怖い話『ヘッドライト』
  5. 怖い話『おばけやしき』
  6. 怖い話『眠る男』
  7. 創作『空の上からの悪戯』
  8. 怖い話『早く見つけてよ』

おすすめ記事

便利も過ぎると困る

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.だらけたいって気持ちから生ま…

いつまでも元気で

誰でもいつまでも元気でいたいもの。心に不調や、身体に不調があれば、元気も出て来ません。…

『直面』―死の反対は、生きるになる―

誰も死に直面した時…どうしたらいいか分からないと思う。&nb…

【べっちょない】

いくつもある言葉の中から生き抜くために強くなるために選んだ言葉&nb…

『もう春なんだ…』―毎年年度が替わるのは早い―

風に舞う…桜の花びら…もうそんな季節か。…

新着記事

PAGE TOP