雑学

世界の国と国旗☆第64回目 コモロ連合

 

皆様こんにちは

Lewis Abe(ルイス アベ)です。

 

いつも読んでくださり、有難う御座います!!

 

第64回目の今回は、インド洋のコモロ諸島のグランドコモロ島、アンジュアン島、モヘリ島で構成される連邦制の国家のコモロ連合をご紹介したいと思います。

 

コモロ連合の概要

 

・日本語名

コモロ連合

 

・英語名

Union of Comoros

 

・言語

フランス語・アラビア語・コモロ語の3言語が公用語

 

・面積

約2236平方キロメートル

 

・人口

約87万人

 

・首都

モロニ

 

・最大の都市

モロニ

 

・時差

マイナス6時間

 

・政府

大統領:アザリ・アスマニ

議会議長:ムスタドラネ・アブドゥ

 

・通貨

コモロ・フラン(KMF)

 

・平均寿命

64.6歳

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%AD

©コモロ – Wikipedia

 

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/comoros/data.html

©コモロ基礎データ|外務省

 

http://atlas.cdx.jp/nations/africa/comoros.htm

©世界の国々 / アフリカ / コモロ

 

コモロ連合の国歌

 

日本から首都モロニまでの所要時間(目安) 

 

◇成田国際空港から(全日空、エチオピア航空利用)

 

・成田→バンコク(タイ) 約6時間45分

・バンコク→アディスアベバ(エチオピア) 約8時間40分

・アディスアベバ→ダルエスサラーム(タンザニア) 約2時間40分

・ダルエスサラーム→モロニ 約1時間20分

 

◇羽田空港から(ルフトハンザ ドイツ航空、エチオピア航空利用)

 

・羽田→フランクフルト(ドイツ) 約12時間20分

・フランクフルト→アディスアベバ(エチオピア) 約6時間50分

・アディスアベバ→ダルエスサラーム(タンザニア) 約2時間40分

・ダルエスサラーム→モロニ 約1時間20分

 

◇関西国際空港から(ジェットスター航空、日本航空、エチオピア航空利用)

 

・関西→成田(千葉) 約1時間25分

・成田→バンコク(タイ) 約6時間40分

・バンコク→アディスアベバ(エチオピア) 約8時間40分

・アディスアベバ→ダルエスサラーム(タンザニア) 約2時間40分

・ダルエスサラーム→モロニ 約1時間20分

 

https://www.skyscanner.jp/

©スカイスキャナー|国内・海外格安航空券・ホテル・レンタカーの最安値検索・比較

 

コモロ連合の国旗

 

2001年に現在の国旗に変更。イスラム教で神聖な色とされる緑と、そのシンボルである三日月と星が描かれている。4本の帯と4つの星はコモロの4つの島を表している(黄色がムワリ島、白色がマオレ島、赤色がンズワニ島、青色がンジャジジャ島)。

 

https://www.asahi-net.or.jp/~yq3t-hruc/flag_KO_Comoros.html

©コモロの国旗 – 世界の国旗

 

コモロ連合の気候

 

コモロの気候は、熱帯性気候であり、雨季と乾季の2つの季節に分けられます。3月の平均最高気温は30.8℃に達し、最も暑く雨の多い月です(なお雨季は12月から翌年4月までで地元では「kashkazi」と呼ばれています)。涼しく乾燥した乾季(地元では「kusi」と呼ばれます)は、5月から11月で、最も涼しい8月には平均最低気温が18.4℃まで下がります。コモロ諸島は、サイクロン帯から外れているため、サイクロンの襲来は稀です。

 

https://www.travel-zentech.jp/world/kion/Comoros/Comoros.htm

©コモロ気温 – 旅行のとも、ZenTech

 

今回はここまでで~す!!

 

文章:Lewis Abe(ルイス アベ)

 

画像提供元:https://www.abysse.co.jp/flags/africa/comoros/

 

関連記事

 

関連記事

  1. 世界の国と国旗☆第13回目 アンドラ公国
  2. アレルギーの患者が増加している.
  3. 世界の国と国旗☆第46回目 北朝鮮
  4. 「ラジオ局の周波数」なぜ切りが良くない?
  5. 世界の国と国旗☆第92回目 セントクリストファー・ネイビス連邦
  6. 世界の国と国旗☆第17回目 イタリア共和国
  7. アメリカの歴代大統領をご紹介します②
  8. 世界の国と国旗☆第73回目 シエラレオネ共和国

おすすめ記事

防災リュックを備えよう

防災リュックの中身。どれだけ数え上げられますか?食料等&nb…

裁判員裁判の判決が覆る(死刑→無期懲役)

 大阪の通り魔事件で被告は二人の人間を殺害した。 一般人が参加する一審で死刑を言…

怖い話『拝まれた』

買い物に行く途中、知人にばったり出くわした。少しばかりの立ち話する中で、&n…

『重さ』―重さを半々に出来たらいいなー

幸せの重さ…悲しみの重さ…半々だったらいいの…

社内では八分目を心がけよう

 仕事はお金をもらう場所なので、一定の成果を残すことが求められる。あまりにも能力が低…

新着記事

PAGE TOP