雑学

世界の国と国旗☆第10回目 アルメニア共和国

 

皆様こんにちは!

桐谷 凛花(きりたに りんか)です。

 

第10回目の今回は黒海とカスピ海の間にある内陸国の

アルメニア共和国をご紹介します!

 

アルメニア共和国の概要

 

・日本語名

アルメニア共和国

 

・英語名

Republic of Armenia

 

・言語

アルメニア語(アルメニア語)

 

・面積

2万9,800平方キロメートル(世界138位、日本の約13分の1)

 

・人口

290万人(世界133位)

 

・首都

エレバン

 

・最大の都市

エレバン

 

・時差

マイナス5時間

 

・政府

大統領:アルメン・サルキシャン

首相:二コル・パシニャン

 

・通貨

ドラム, Armenian Dram(AMD)

 

・平均寿命

74.9歳

 

アルメニア共和国の国旗

 

現在の国旗は1991年8月24日に制定されました。色は赤、青、オレンジの

三色旗です。色の解釈には諸説あって、一番有名な説によると、赤は国を虐殺と

防衛したアルメニア人の血、オレンジは国民の労働による勇気、青は国土の

自然を象徴しているという意味だそうです。

 

日本から首都エレバンまでのフライト時間

 

成田国際空港から(全日空・アトランティス・ヨーロピアン航空利用)

・成田→オーストリア(ウィーン)→エレバン 所要時間約19時間(乗り継ぎ時間含む)

 

関西国際空港から(アシアナ航空・アエロフロート・ロシア航空利用)

・関西→韓国(ソウル)→ロシア(モスクワ)→エレバン 所要時間約19時間5分(乗り継ぎ時間含む)

 

アルメニア共和国の気候

 

エレバンの春は3月から5月で、3月頃から急激に気温が上昇し始め平均気温は8度程度になり、4月~5月になると一気に春の季節の気配を感じます。5月の平均最高気温は24度程度まで上がる一方、平均最低気温は13度程度と、標高が高いため気温の日較差が大きく、一日の寒暖差が大きいのが特徴です。

 

文章:桐谷 凛花(きりたに りんか)

 

関連記事

関連記事

  1. 世界の国と国旗☆第53回目 キリバス共和国
  2. ラグビー日本代表のユニフォーム 本当は「単色」にしたかった!
  3. 正月に餅を食べるようになったいきさつ
  4. 貧乏ゆすりは健康に良い影響を与える
  5. 3000系快速急行の減少理由を別の方角から考えてみる
  6. 世界の国と国旗☆第58回目 グレナダ
  7. 世界の国と国旗☆第69回目 サモア独立国
  8. なぜ大阪では左側通行?

おすすめ記事

ミーツ・ザ・福祉 2022に参加した感想

ミーツ・ザ・福祉 2022に参加した感想11時半から…

世界の国と国旗☆第66回目 コンゴ共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

ヤクルトの選手は、次々とプロ野球記録を塗り替える

  ヤクルトスワローズに所属する、山田哲人選手が33回連続で盗塁を成功させる、金字塔…

第3塁医薬品に指定されているうがい薬を転売すると罪に問われる

  マスクを彷彿とさせるかのように、うがい薬がオークションに出品されています。(薬局…

【海外ニュースウォッチ】空飛ぶ自動車のゆくえ【第十五回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。第…

新着記事

PAGE TOP