雑学

世界の国と国旗☆第51回 キューバ共和国

 

皆様こんにちは

椎名 夏梨(しいな かりん)です。

 

いつも読んでくださり、有難う御座います!!

 

第51回目の今回はキューバ本島とその周辺の島嶼からなる社会主義共和制国家のキューバ共和国をご紹介したいと思います。

 

キューバ共和国の概要

 

・日本語名

キューバ共和国

 

・英語名

Republic of Cuba

 

・言語

スペイン語

 

・面積

約11万860平方キロメートル

 

・人口

約1133万8000人

 

・首都

ハバナ

 

・最大の都市

ハバナ

 

・日本との時差

マイナス14時間(サマータイム中は13時間)

 

・政府

共産党第一書記:ミゲル・ディアス=カネル

大統領:ミゲル・ディアス=カネル

首相:マヌエル・マレロ

副大統領:サルバドール・バルデス・メサ

 

・通貨

キューバ・ペソ(CUP)

 

・平均寿命

78.8歳

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90

©キューバキューバ – Wikipedia

 

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/cuba/data.html

©キューバ基礎データ|外務省

 

http://atlas.cdx.jp/nations/north-am/cuba.htm

©世界の国々 / 北アメリカ / キューバ

 

キューバ共和国の国歌

 

日本から首都ハバナまでの所要時間(目安)

 

◇成田国際空港から(エールフランス利用)

 

・成田→伊丹 約1時間25分

・関西→パリ=シャルル・ド・ゴール空港(フランス) 約12時間35分

・パリ=シャルル・ド・ゴール空港→ホセ・マルティ国際空港(ハバナ) 約9時間55分

 

◇関西国際空港から(エールフランス利用)

 

・関西→パリ=シャルル・ド・ゴール空港(フランス) 約12時間35分

・パリ=シャルル・ド・ゴール空港→ホセ・マルティ国際空港(ハバナ) 約9時間55分

 

https://www.skyscanner.jp/

©スカイスキャナー|国内・海外格安航空券・ホテル・レンタカーの最安値検索・比較

 

キューバ共和国の国旗

 

赤が独立のために流された血と正義と力を、白は独立の精神を、3本の青い線は独立時の3州を、白い星は輝かしい未来を、三角形は自由、平等、博愛を表している。

 

https://www.asahi-net.or.jp/~yq3t-hruc/flag_KI_Cuba.html

©キューバの国旗 – 世界の国旗

 

キューバ共和国の気候

 

気候は亜熱帯性海洋気候で年間平均気温は25.5℃。1~2月は毎日の平均気温が22℃ほど、8~10月は28℃ほど。年間を通して貿易風が吹くため、暑い夏も比較的しのぎやすい。乾期は11~4月、雨期は5~10月。ハリケーンは9月・10月に多い。

 

https://www.arukikata.co.jp/weather/CU/

©キューバの気候と天気 | 地球の歩き方

 

今回はここまでで~す!!

 

文章:椎名 夏梨(しいな かりん)

 

画像提供元 https://freesozai.jp/itemList.php?category=nation_flag&page=ntf_405&type=sozai

 

関連記事

関連記事

  1. 世界の国と国旗☆第16回目 イスラエル国
  2. 世界の国と国旗☆第27回目 エスワティニ王国
  3. 大震災経験者、おすすめ災害対策グッズ紹介
  4. 世界の国と国旗☆第24回目 エクアドル共和国
  5. 世界の国と国旗☆第45回目 カンボジア王国
  6. 世界の国と国旗☆第50回 キプロス共和国
  7. 世界の国と国旗☆第92回目 セントクリストファー・ネイビス連邦
  8. 京阪電車のプレミアムカーとJR西日本のAシートの違い

おすすめ記事

野菜は価格の変動が激しい

 野菜は値段の上下が激しい、買い物をしながらそのように感じることが多いです。 近…

健常者と障碍者はlose-loseの関係になりやすい

 人間の関係はwin-winであるのがベスト。ただ、健常者、障碍者間はそのようになら…

将棋の編入試験の制度が一部変更

 将棋の編入試験の制度が一部変更されました。今回はそれを取り上げていきます。&n…

怖い話:『夜中の子供』

https://visualhunt.com/f7/photo/51762128702/435aa9…

退職代行ってどうして人気なの?違法じゃないの?

昨今、「退職代行」と言う言葉をニュースでも良く耳にする事があると思います。「退職…

新着記事

PAGE TOP