雑学

世界の国と国旗☆第11回目 アンゴラ共和国

 

皆様こんにちは!

桐谷 凛花(きりたに りんか)です。

 

今回から世界の国と国旗を再開したいと思いますので

また読んで頂けたら嬉しいです。

 

第11回目はアフリカ南西部に位置し、東にザンビア、南にナミビア、

北にコンゴ民主共和国と国境を接し、西は大西洋に面している

アンゴラ共和国をご紹介したいと思います。

 

アンゴラ共和国の概要

 

・日本語名

アンゴラ共和国

 

・英語名

Republic of Angola

 

・言語

ポルトガル語(公用語)、その他ウンブンドゥ語等

 

・面積

124.7万平方キロメートル(日本の約3.3倍で世界22位)

 

・人口

2881万人

 

・首都

ルアンダ

 

・最大の都市

ルアンダ

 

・時差

マイナス8時間

 

・政府

大統領:ジョアン・ロウレンソ

副大統領:パウロ・カソーマ

 

・通貨

クワンザ(AOA)

 

・平均寿命

60.2歳

 

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/angola/data.html

©アンゴラ基礎データ | 外務省

 

アンゴラ – Wikipedia

 

http://atlas.cdx.jp/nations/africa/angola.htm

©世界の国々 / アフリカ / アンゴラ

 

アンゴラ共和国の国旗

 

1975年、独立宣言時に制定。赤は植民地の圧政下、独立戦争、

祖国防衛において流された血を、黒はアフリカ大陸を表している。

中央には、労働者と工業生産のシンボルである歯車の一部、農民と

農業生産と武装闘争の象徴である刀、そして国の豊かさを表す星が

描かれています。

 

https://www.asahi-net.or.jp/~yq3t-hruc/flag_A_Angola.html

©アンゴラの国旗 – 世界の国旗

 

日本から首都ルアンダまでのフライト時間

 

羽田空港から(エミレーツ航空利用)

 

・羽田→アラブ首長国連邦(ドバイ)→ルアンダ 所要時間約22時間

 

・成田空港から(全日空・エチオピア航空利用)

 

・成田→エチオピア(アディスアベバ)→ルアンダ 所要時間約23時間25分

 

https://www.ab-road.net/

©海外旅行・海外ツアー・航空券の比較・検索|エイビーロード

 

アンゴラ共和国の気候

 

首都ルアンダは近海には寒流が流れているため,海に面した低緯度に位置するにも拘わらず,気候的にはサバンナ気候に近いと言えます。季節的には,雨期(11月頃~5月頃),乾期(6月頃~10月頃)から構成されています。年間降水量は400mm程度と日本の1700mmと比較すると4分の1以下と少雨です。
雨期は高温多湿で,平均気温は25~27度,最高気温は35度に達することもあります。雨はスコールのように降るケースがほとんどです。 乾期は比較的涼しく平均気温は20~24度,最低気温は15度まで下がることもあります。ほとんど日が差さず,どんよりと曇った毎日が続きますが,雨はほとんど降りません。乾期は比較的過ごしやすく,日中の日陰及び夜には上着が必要になることもあります。

 

https://www.angola.emb-japan.go.jp/itpr_ja/02angolakihonjoho.html

©アンゴラ基本情報 : 在アンゴラ日本国大使館

 

文章:桐谷 凛花(きりたに りんか)

 

関連記事

 

 

関連記事

  1. 世界の国と国旗☆第60回目 ケニア共和国
  2. 世界の国と国旗☆第84回目 スリナム共和国
  3. なぜ大阪では左側通行?
  4. 世界の国と国旗☆第85回目 スリランカ民主社会主義共和国
  5. 最弱オセロを知っていますか?
  6. 世界の国と国旗☆第86回目 スロバキア共和国
  7. 世界の国と国旗☆第10回目 アルメニア共和国
  8. 世界の国と国旗☆第70回目 サントメ・プリンシペ民主共和国

おすすめ記事

笑顔は大事

 自分が幸せになるためには、笑顔の回数を増やすように心がけたい。 相手が話しかけ…

『自信がないから…』―自信のなさがゆえに誤解されやすい―

自分に自信がないから…そのことを隠そうとして……

3日前に振袖レンタル予約して成人式行ってきたレポ

こんにちは!朱弦統です。今回は全く行く予定ではなかった成人式に行ったレポを書きます※…

世界の国と国旗☆第89回目 赤道ギニア共和国

画像提供元:https://www.abysse.co.jp/flags/africa/equato…

勝負の世界では勝利が大事だ

 「勝負の世界」では結果を残すことで、多くの人から注目されるようになる。 ラグビ…

新着記事

PAGE TOP