サスペンス・ホラー

怖い話『午後の授業中の怪』

 

それは小学5年生のときの、いつもと変わらない午後の授業中でのこと。

 

いつものように、静かに授業が行われていました。

隣のクラスは音楽の授業のようで、たて笛の音が聞こえてきます。

それはそれは平和な授業風景でした。

 

突然、先生がふと手を止め、何やら思い立ったように教室を出て行きました。

しばらくして、浮かない顔して戻ってきました。

 

先生は言いました。

「この笛の音、どこでしてるの?」

 

この校舎には1階は職員室と保健室、用務員室があり、2階から上は5年生と6年生の教室が入っています。

 

この日は6年生は課外授業でいません。

5年生のクラスは音楽の授業はないという事でした。

あれば音楽プレーヤーを持っていくはずです。

わたしたちの教室に、そのプレーヤーは置かれたままなのです。

 

その授業の間、笛の音は鳴りやむことはありませんでした。

わたしたちは笛の音にざわつきながら、陽気のわりに肌寒い午後を過ごしました。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『茂みの中から』
  2. 怖い話『夜中の出来事』
  3. 怖い話『こっちだよ』
  4. 怖い話:『夜中の子供』
  5. 怖い話:『走る男の子』
  6. 怖い話『ねえ・・・暗い・・・』
  7. 怖い話『のぞく子供』
  8. 怖い話『お前は死んでるのか?!』

おすすめ記事

腹筋崩壊?!笑わずにはいられない動画3選!

星の数に匹敵するほど無数にある動画の中で、筆者がお腹を抱えて笑った動画を3つ紹介して…

かっぱ寿司のラーメンを食べた感想

 かっぱ寿司ではラーメンを販売しています。味は味噌、醤油、とんこつなどが期間によって変わります。(1…

いつまでも元気で

誰でもいつまでも元気でいたいもの。心に不調や、身体に不調があれば、元気も出て来ません。…

詩:『隠者の言い分』

雨戸を閉めて布団をかぶる世の中の喧噪をよそに…

懸賞小説の話とか。

「ぶん殴ってやる!」とは、いささか下品なので、「殴打(おうだ)して差し上げます」と言うのはいかがか(…

新着記事

PAGE TOP