サスペンス・ホラー

怖い話『そこにあるもの』

 

小学生の頃、隣町の公園で遊んでいたときのこと。

勢いよくブランコをこいでいると、目の前に男の子が横切ってきました。

 

― 危ない! ―

 

わたしは慌てて足を出して、ブレーキをかけました。

ブランコは寸でのところで止まりました。

その子はツンとした態度で何事もなかったように、スタスタと歩き去っていきました。

 

― この町は変なやつがいるのか ―

 

数日後、再びそのブランコに乗って遊んでいると、また目の前に男の子が飛び込んできました。

この前とは違う男の子です。

今回も、足でブレーキをかけて何とか衝突を避けました。

その子も何事もなかったようにツンとして歩き去っていきました。

 

「この町はあんなのばっかかよ」

 

わたしはすっかり憤慨して公園を出ました。

そこに友人がいました。

彼は一連の様子を見ていたようで、言いました。

 

「そこのブランコ使わないほうがいいよ」

 

「この辺、変なやつ多いもんな」と吐き捨てるように言うわたしに、彼はさらっと言いました。

 

「ううん、そこに霊道があるから」

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話:『お爺さんの肩に』
  2. 怖い話『丸められた紙』
  3. 怖い話『手遅れ』
  4. 怖い話『友達を呼んでいる』
  5. 怖い話『押し入れにいたもの』
  6. ホラー:「光の消えたお化け屋敷」
  7. 怖い話『お母さんがいない』
  8. 怖い話『電話が鳴った』

おすすめ記事

障碍者支援の支援員は選べるようにしてほしい

 障碍者就業センターにおいて、利用者は支援員を選択することはできない。(選択可能な支…

詩:『満たされていない欲求』

「満たされていない欲求がその人の動機づけになる」とある人が言われ…

【海外ニュースウォッチ】ビデオゲーム大手の誤算【第二回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けしていま…

鑑定師に依頼する時の注意点

占いに興味があり、これから鑑定師の先生にお悩み相談をしようかと考えている方もいらっし…

朝一番の非常識

『朝一番の非常識』 Q:アマウス(尼うす)くんの、起床後の一連の…

新着記事

PAGE TOP