サスペンス・ホラー

怖い話『もうちょっとだったのに』

 

踏み切りを渡っていると、すれ違いざまに呼び止められました。

 

「帰りの電車賃がなくて困ってるんです。貸してもらえませんか?」

 

わたしは「家族に迎えに来てもらえば?」「警察に相談してみれば?」と提案するのですが、どれも嫌だと言う。

 

そうこうしているうちに、カンカンカンと警報機が鳴り出しました。

 

「踏み切りから出ましょう」

 

わたしがそう言って歩き出そうとすると、その人はわたしの腕を掴んできました。

 

「電車くるから、危ないから」と言うわたしの心配をよそに、腕を引っ張って踏切内に留まらせようとします。

顔を見ると半笑いです。

 

― この人、おかしい ―

 

電車が近くまで迫ってきています。

わたしは必死に手を振りほどきました。

 

踏切から出て振り返ると、その人はその場に立ち竦んだまま

 

「もうちょっとだったのに!」

 

と叫ぶと、電車に轢かれてしまいました。

 

電車が通過したあとを見ると、轢かれたはずの人はどこにもいませんでした。

ふと、視線を落とすと、警報機の脇の献花が目に入りました。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

 

関連記事

  1. 怖い話『ボンネットの女の子』
  2. 怖い話『自分だけが違う夜』
  3. 怖い話『今からこない?』
  4. 怖い話『相談事』
  5. 怖い話『飛んでいるもの』
  6. 怖い話:『毛』
  7. 怖い話:『お爺さんの肩に』
  8. 怖い話『ウォータースライダー』

おすすめ記事

怖い話『知らない親戚』

9歳の頃、父親に連れられて名古屋の親戚の家へ行った時のこと。わた…

世界の国と国旗☆第75回目 ジャマイカ

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

『君の力になりたい』―いつも笑顔でいてくれてありがとう―

君の笑顔は…僕にとって…最高のプレゼントだ。…

ハローワークにおける担当者と障碍者の意見の食い違い

 これはハローワークの専門援助部門をあとにしようとしたときの出来事である。ある女性が…

リンダ ポルマン『クライシス・キャラバン―紛争地における人道援助の真実』東洋経済新報社

リンダ ポルマン『クライシス・キャラバン―紛争地における人道援助の真実』&nbs…

新着記事

PAGE TOP