サスペンス・ホラー

怖い話『丸められた紙』

 

大きな集合団地に住む友人の話。

 

その団地に引っ越して間もない頃。

建物内に入ろうとすると、上から何かが落ちてきました。

それは紙を丸めたものでした。

見上げると、ベランダから子供がこちらを見下ろして、笑っていました。

 

― イタズラする子供がいるのか、危ないなあ ―

 

それからまた数日経ったある日。

また上から丸めた紙が落ちてきました。

見上げると、この前と同じ子供が、こちらを覗きこんで笑っていました。

 

― これは一度注意してもらわないと・・・、6階だな ―

 

友人は子供がいる階を確認して、管理人室に向いました。

 

管理人を連れて、イタズラっ子がいる部屋の前に来ると、「え?ここですか?」と管理人が驚いて言いました。

 

「この部屋は誰も住んでいませんよ」

 

数年前に一家心中があって、それ以来ずっと部屋を貸し出していないと言う。

 

確認のため、鍵を空けて部屋の中を見せてもらいました。

部屋のところどころに魔除けの御札が貼られていました。

 

「いわくつきって事もあって、何箇所かに御札を貼ってあるんです」

と言う管理人。

 

見ると、引きちぎられた御札や、剥がされた跡もあります。

友人はハッとして、手に持っていた丸められた紙を、恐る恐る広げました・・・。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

 

関連記事

  1. 怖い話『震える犬』
  2. 怖い話『茂みの中から』
  3. 怖い話『自分だけが違う夜』
  4. 怖い話『手が届かない』
  5. 怖い話『二階からの誘い』
  6. 怖い話『開かない襖』
  7. 怖い話『友達を呼んでいる』
  8. 怖い話『お出かけかい?』

おすすめ記事

厚生労働省のデータから見る就労移行支援事業

  就労移行の就職率についてこれまで書きました。今回は厚生労働省の示したデータを元に…

ホラーだけじゃない、小野不由美作品の魅力

こんにちは! 皆さんは好きな作家はいますか?私は小説を読み始めたばかりの頃から触れているとい…

世界の国と国旗☆第32回目 オーストリア共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

一方的な対人関係を築く人が目立つ

 一方的な対人関係を築いてくる。誰しも一度はそういう人と出会ったことがあるだろう。…

『寝落ち通話』する人って何が楽しくてしているの…?

最近、若い世代の間で流行っている『寝落ち通話』。名前は聞いた事があるけれど、具体…

新着記事

PAGE TOP