雑学

世界の国と国旗☆第66回目 コンゴ共和国

 

皆様こんにちは

Lewis Abe(ルイス アベ)です。

 

いつも読んでくださり、有難う御座います!!

 

第66回目の今回は中部アフリカに位置する共和制国家のコンゴ共和国をご紹介したいと思います。

 

コンゴ共和国の概要

 

 

・日本語名

コンゴ共和国

 

・英語名

Republic of the Congo

 

・言語

フランス語(公用語)、リンガラ語、キトゥバ語

 

・面積

約34万2000平方キロメートル

 

・人口

約551万8000人

 

・首都

ブラザウィル

 

・最大の都市

ブラザウィル

 

・時差

マイナス8時間

 

・政府

大統領:ドニ・サスヌゲソ

首相:アナトール・コリネット・マコッソ

 

・通貨

CFAフラン(XAF)

 

・平均寿命

59.8歳

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B4%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD

©コンゴ共和国 – Wikipedia

 

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/congokyo/data.html

©コンゴ共和国基礎データ|外務省

 

http://atlas.cdx.jp/nations/africa/congo-r.htm

©世界の国々 / アフリカ / コンゴ共和国

 

コンゴ共和国の国歌

 

日本から首都ブラザウィルまでの所要時間(目安) 

 

◇成田国際空港から(エチオピア航空利用)

 

・成田→バンコク(タイ) 約7時間25分

・バンコク→アディスアベバ(エチオピア) 約8時間40分

・アディスアベバ→ブラザヴィル 約4時間25分

 

◇羽田空港から(日本航空、エチオピア航空利用)

 

・羽田→ロンドン(イギリス) 約12時間45分

・ロンドン→アディスアベバ(エチオピア) 約7時間45分

・アディスアベバ→ブラザヴィル 約4時間25分

 

◇関西国際空港から(ジェットスター、バンコクエアウェイズ、エチオピア航空利用)

 

・関西→成田(千葉) 約1時間30分

・成田→バンコク(タイ) 約7時間25分

・バンコク→アディスアベバ(エチオピア) 約8時間40分

・アディスアベバ→ブラザヴィル 約4時間25分

 

https://www.skyscanner.jp/

©スカイスキャナー|国内・海外格安航空券・ホテル・レンタカーの最安値検索・比較

 

コンゴ共和国の国旗

 

アフリカの色(緑・黄・赤)をとり入れている。緑は希望を、黄は誠実と誇りを、赤は熱意を表している。

 

https://www.asahi-net.or.jp/~yq3t-hruc/flag_KO_RepublicCongo.html

©コンゴ共和国の国旗 – 世界の国旗

 

コンゴ共和国の気候

 

大西洋に面した南西部の海岸地帯は高温乾燥で、5~10月が乾季。北部のコンゴ盆地一帯は高温多湿の熱帯雨林気候で、10~11月、4~5月が特に雨量が多い。 その周辺部はサバナ気候、南部と東部の山地では亜熱帯気候となる。 首都ブラザビルの年平均気温は25℃。

 

https://www.dososhin.com/know/country/COG/

コンゴ共和国の旅行情報 | アフリカ旅行の道祖神

 

今回はここまでで~す!!

 

文章:Lewis Abe(ルイス アベ)

 

画像提供元 https://freesozai.jp/itemList.php?category=nation_flag&page=ntf_217&type=sozai

 

関連記事

 

 

 

関連記事

  1. クリスマスにチキンを食べる理由
  2. 貧乏ゆすりは健康に良い影響を与える
  3. アメリカの大統領をご紹介します③
  4. 世界の国と国旗☆第13回目 アンドラ公国
  5. 第6回☆世界の国と国旗(アラブ首長国連邦編)
  6. 世界の国と国旗☆第40回目 カーボベルデ共和国
  7. 世界の国と国旗☆第60回目 ケニア共和国
  8. ブロックチェーンから見えてくる「未来予想図」

おすすめ記事

長年やってきたアプリゲームが終了するときに思うこと

あと一週間で7年6カ月程度プレイしていた、アプリゲームがサービスを終了します。プレイヤーとして感じた…

怖い話『カーテンの裏の子』

買い物から帰ると、子供がお友達を呼んで遊んでいました。おもちゃやお菓子を散らかし…

JR姫路駅の在来線プラットホーム店舗の中華麺:「駅そば」の紹介

 中華そばですが、和風だしのそばが出ることで有名な、JR姫路駅の「駅そば」の紹介をし…

就労移行の就職率は充分といえるのか?

 就労移行における一般就労率は26~27パーセントとなっています。(2017年現在)…

一日のうちに楽しむ時間を作ろう

メンタルを病んでいる人は、多くの時間をネガティブなことを考えることに使いがちなのではないでしょうか?…

新着記事

PAGE TOP