雑学

世界の国と国旗☆第48回目 ギニア共和国

 

皆様こんにちは

椎名 夏梨(しいな かりん)です。

 

いつも読んでくださり、有難う御座います!!

 

第48回目の今回は西アフリカ西端に位置する共和制国家のギニア共和国をご紹介したいと思います。

 

ギニア共和国の概要

・日本語名

ギニア共和国

 

・英語名

Republic of Guinea

 

・言語

フランス語、各民族語(プル、マリンケ、スースー等)

 

・面積

約24万5857平方キロメートル

 

・人口

約1277万人

 

・首都

コナクリ

 

・最大の都市

コナクリ

 

・日本との時差

マイナス9時間

 

・政府

大統領:アルファ・コンデ

首相:イブラヒマ・カッソーリ・フォファナ

 

・通貨

ギニア・フラン(GNF)

 

・平均寿命

61.0歳

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%8B%E3%82%A2

©ギニア – Wikipedia

 

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/guinea/data.html

©ギニア基礎データ|外務省

 

http://atlas.cdx.jp/nations/africa/guinea.htm

©世界の国々 / アフリカ / ギニア

 

ギニア共和国の国歌

 

日本から首都コナクリまでの所要時間(目安)

 

◇成田国際空港から(エミレーツ航空、ASKY航空利用)

 

・成田→ドバイ(アラブ首長国連邦) 約11時間20分

・ドバイ→アクラ(ガーナ共和国) 約8時間5分

・アクラ→アビジャン(コートジボワール共和国) 約1時間

・アビジャン→コナクリ 約1時間50分

 

◇羽田空港から(トルコ航空、エールフランス利用)

 

・羽田→イスタンブール 約12時間30分

・イスタンブール→パリ(フランス) 約3時間40分

・パリ→コナクリ 約6時間10分

 

◇関西国際空港から(エミレーツ航空、ASKY航空利用)

 

・関西→ドバイ(アラブ首長国連邦) 約10時間30分

・ドバイ→アクラ(ガーナ共和国) 約8時間5分

・アクラ→アビジャン(コートジボワール共和国) 約1時間

・アビジャン→コナクリ 約1時間50分

 

https://www.skyscanner.jp/

©スカイスキャナー|国内・海外格安航空券・ホテル・レンタカーの最安値検索・比較

 

ギニア共和国の国旗

 

フランスの国旗を手本とし、色はアフリカの色(緑・黄・赤)を取り入れている。この3色は国の標語「労働・正義・団結」を表し、また、赤は国民の汗を、黄は正義を、緑は樹木や農産物を表している。

 

https://www.asahi-net.or.jp/~yq3t-hruc/flag_KI_Guinea.html

©ギニアの国旗 – 世界の国旗

 

ギニア共和国の天候

 

ギニアの気候は高温多湿の典型的な気候。雨季は5月から10月で月間の降水量も多く激しい雨が降り続く、乾季は11月から4月で逆に雨がほとんど降らない。年中を通して高温なため熱中症などに注意したい。

 

https://www.ryoko.info/Temperature/guinea/guinea.html

©ギニアの気温と降水量

 

今回はここまでで~す!!

 

文章:椎名 夏梨(しいな かりん)

 

画像提供元 https://freesozai.jp/itemList.php?category=nation_flag&page=ntf_212&type=sozai

 

関連記事

関連記事

  1. 第3回☆世界の国と国旗(アゼルバイジャン編)
  2. 世界の国と国旗☆第17回目 イタリア共和国
  3. 世界遺産をご紹介☆(アジア編①)
  4. 世界の国と国旗☆第36回目 カザフスタン共和国
  5. 正月に餅を食べるようになったいきさつ
  6. 「ウインターブルー」って知っていますか?
  7. 世界の国と国旗☆第58回目 グレナダ
  8. 世界の国と国旗☆第73回目 シエラレオネ共和国

おすすめ記事

障碍によるハンディを理解する

  障碍当事者にとって辛いことの一つとして、努力しても相手に伝わらないことが挙げられ…

関取の座をつかむのは誰になるのか(2023年5月場所)

出典:Photo credit: HATOYA.COM on Visualhunt.com関取の…

パラリンピックで71歳の選手が出場権を獲得した

健常者のオリンピックでは、10代後半から20代の代表選手が出場していることが多い。3…

心に傷を負った人たち

心の病にある人は、多くは遺伝子とストレスによってそうした状態になっていると言われてい…

魔法少女という名の時限爆弾

書店に赴いた筆者はライトノベルに飢えていた。しかし、どこをみても「異世界」「チート」…

新着記事

PAGE TOP