サスペンス・ホラー

怖い話『プールの更衣室での出来事』

 

大学のサークルの女子が、小学校時代にプールに行ったときの事を話してくれた。

 

更衣室で着替えをしていると声がした。

 

「○○ちゃん、いる?」

 

友達とグループで来ていたのだが、グループとは違う友人の声だ。

声からして同じクラスのAであることがすぐにわかった。

おそらく、あとからプールに来て、他の子からわたしも来ていると聞き、声を掛けてきたのだろう。

 

ここの更衣室は足元が見えるような仕切りになっている。

その仕切りの下から、花をあしらった白とピンクのサンダルが見える。

くるぶしにふたつ並んだほくろが目立つ。

 

「今ちょっと手が離せない、すぐ出る」

 

「○○ちゃん、いる?」

 

「うん、すぐ着替え終わるから、ちょっと待って」

 

「○○ちゃん、いる?」

 

「ちょっと、待ってって」

着替え終わる寸でのところで、Aは走り去ってしまった。

 

友人達にAのことを聞くと、

「A来てたの?知らなかったー」という返事だった。

 

後日、Aと会ったときに、プールでのことを聞いてみた。

彼女はその日はプールに行っていないという。

「別の人と間違えてるんじゃない?」

というAに、白とピンクのサンダルとくるぶしのホクロのことを話した。

するとAは言った。

「あっ、それ、わたしの足だ」

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『ごめんね』
  2. 怖い話『そうですって言っていたら・・・?』
  3. 怖い話『誰かいたはずなのに』
  4. 怖い話『ちょっと通りますよ』
  5. 怖い話『もうひとりいたはず』
  6. 怖い話『預かったバイク』
  7. 怖い話『茂みの中から』
  8. 怖い話『入れ違いの女の子』

おすすめ記事

障碍者支援で当事者がよくなる確率はかなり低い

 障碍者支援は障碍者を支援するための場所なのでしょうか。当事者としてそのように思うこ…

怖い話『お母さんについていく子』

病院に行くと、待合室に一組の親子がいた。お母さんと二人の子供。…

詩『雑草のように生きよう』

 雑草は何回抜いても生えてくる 雑草は根っこから抜いても生えてく…

二重基準を伴った「負債」が招き寄せるもの

マウリツィオ・ラッツァラート, 杉村昌昭訳『〈借金人間〉製造工場―“負債"の政治経済…

カップ式のチャーハンがある

 カップといえば、ラーメンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。筆者もそのよう…

新着記事

PAGE TOP