サスペンス・ホラー

怖い話『二階の子供』

『二階の子供』 ― よく考えると怖い話 ―

 

 

一軒家の中古物件を購入して、新しい町へ越してばかりの頃

 

わたしが来客の応対に出ると

「奥さんこれから大変ですね」とか

「お子さんおいくつなんですか?」とか

とよく声をかけられました。

わたしは老け顔かもしれませんが、まだ20歳の学生です。

 

そんなある日、二階の押入れのふすまが、少し開いていることに気付きました。

わたしは特に気にせず、ふすまを閉じました。

その時、玄関チャイムが鳴りました。

 

近所のおばさんが回覧板を届けに来ていました。

応対していると、その人は玄関脇の階段から二階を見上げ、幼い子供に話しかけるように、

 

「こんにちはー」

 

と笑顔で手を振りました。

 

その人を見送ったあと、わたしは階段を駆け上りました。

 

見ると、さっき締めたはずのふすまが開いていました。

わたしは、ふすまが開かないようにつっかえ棒をし、ガムテープで目張りをしました。

 

それ以来、時々バンバンバンとふすまを叩く音はしますが、お子さんがどうのこうの言われなくなり、問題なく暮らせています。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『眠る男』
  2. 怖い話『隣のスナック』
  3. 怖い話:『天井の顔』
  4. 怖い話『夜のジョギング』
  5. 怖い話『隣の人』
  6. 怖い話:『海底の人影』
  7. 怖い話『持っていくな』
  8. 怖い話『ウォータースライダー』

おすすめ記事

無料で本や雑誌が手に入るリサイクル図書

 『リサイクル図書』とは、公立図書館の蔵書の中で古くなったり不要になったりした『本・…

あなたはコロナのワクチンを打ちたいですか?

 コロナウイルスワクチンの接種が、国内において始まりました。 「積極的に接種した…

「凡人」でも努力すれば実績を残せる

『「凡人」でも努力すれば実績を残せる』「凡人」とは&nbsp…

新薬には処方制限がある

 新薬(開発されて一年以内の薬)は、原則として14日以内しか出すことはできないルール…

怖い話『ボスママの眼』

私の住む社宅は西棟と東棟のふたつに分かれていて、私の一家は西棟に住んでいます。&…

新着記事

PAGE TOP