サスペンス・ホラー

怖い話『物が無くなる部屋』

 

アパートで一人暮らしの友人がいます。

アパートに越してきてから数か月、概ね快適でしたが、よく「物が無くなる」のだそうです。

 

「ねずみの仕業だと思うんだ」

 

一見ねずみが出入りしそうな隙間とか、なさそうな感じの部屋です。

 

無くなるものは、消しゴムやらボールペンやらマジックのキャップやら、いずれもたいした物ではありません。

から揚げが転がって視界から消えたと思ったら、そのまま行方不明になったこともあるそうです。

 

ある日、わたしがその部屋に泊まったときの事です。

わたしはベッドの友人の隣で、床にマットを敷き、メガネを枕元に置いて寝ていました。

 

夜中に何やら気配を感じて目が覚めました。

見知らぬ女性が椅子に座って、カーテンの隙間から外を眺めていました。

わたしは霊だと直感しました。

その女性の霊はわたしに気付くと、こちらに手を伸ばしてきました。

わたしは目を閉じて必死に念仏を唱えました。

 

朝、わたしのメガネは失くなっていました。

友人に昨夜のことを話すと意外にも、「そうか、そうか」と言う反応でした。

友人は薄笑いを浮かべて言いました。

「それは、ねずみに持っていかれたな」

 

― ねず・・・え、ねず美?・・・ ―

 

その時になって初めて、友人がおかしくなっていることに気付きました。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. ホラー:『不可解な出来事2』
  2. 怖い話『終着駅』
  3. 怖い話『二階の子供』
  4. 怖い話『二階からの誘い』
  5. 怖い話『心霊的な何か』
  6. 怖い話『廊下の血痕』
  7. 怖い話『二階に上がっていったのは・・・』
  8. 怖い話『外の世界の子供たち』

おすすめ記事

怖い話:『早朝の地下駐車場』

夕べは仕事帰りに仲間とお酒を飲んだ関係で、車を地下駐車場に残したままだった。それを早朝に友人…

「アウトプット」するには「インプット」が必要

毎日新しいものを作りだすには、インプットが欠かせない。自分の持っ…

「ソウメンカボチャ」の料理法

 ソウメンカボチャは、正式には『金糸瓜(きんしうり)』と呼ばれるウリ科カボチャ属ペポ…

コーヒーと紅茶で作る、「鴛鴦茶(えんおうちゃ)」

 コーヒーと紅茶で作る「鴛鴦茶(えんおうちゃ)」とは、香港の喫茶店やレストランで一般…

怖い話『手遅れ』

大学の講義を終えて、サークル棟に入りました。棟の玄関口のところ、階段の前に自販機…

新着記事

PAGE TOP