サスペンス・ホラー

怖い話『断崖の遺物』

 

かつて、わたしの父親の田舎の町外れに断崖がありました。

結構な景観で、わたしもガードレールから身を乗り出して、波打ち際を覗き込んだりしたものです。

ちょっとした観光スポットにもなりうるところでした。

それと同時に自殺の名所でもあったのです。

そこから人が飛び降りてしまうのです。

従兄がそこで死体を見つけて騒ぎにもなったこともあるほどです。

 

そんな断崖も20年ぐらい前に地域開発のため削られ、あとに遊歩道が作られました。

断崖を火薬を使って切り崩す様子はテレビでも紹介されました。

 

断崖がなくなったことで、自殺志願者はまったく来なくなりました。

しかしそれに変わって、怪奇現象が起きるようになったというのです。

 

その遊歩道を歩いていると、突然上から人影が落ちてきて、

― ファッ!! ―

と身をかがめるものの、何もないという事が起きるのだそうです。

 

そこはよくタヌキが出没する地域でもあります。

タヌキのイタズラかも知れませんがね。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話『相談事』
  2. 怖い話『おばけやしき』
  3. 怖い話:『誰かに呼ばれた』
  4. 怖い話『仮眠室での出来事』
  5. 怖い話『もうひとりいたはず』
  6. ホラー:『不可解な出来事1』
  7. 怖い話『ごめんね』
  8. 怖い話『電話が鳴った』

おすすめ記事

英語を忌避するデメリット

あんまり似ていない双子を前に、一言。「君ら、地味にジェミニ?」(やりきった顔)(挨拶…

ITエンジニアをしても、しなくても、人生は続く

はじめにどうも、T兄さん(仮称)です。こんにちは。旧Twitter(現X)で、自分のアカ…

長生きの秘訣は雑菌、と言えなくもない

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.富士山の上でおにぎり食べられ…

仕事能力は高いけど接しにくい同僚

 職場において仕事の能力(ポテンシャル)は高いものの、「思考が偏りすぎている」、「好…

タッチパネルの注文だけで回転寿司を食べた感想

  コロナウイルスの影響を受けて、回転寿司がタッチパネルによる注文に切り替えているよ…

新着記事

PAGE TOP