雑学

世界の国と国旗☆第8回目 アルゼンチン共和国

 

皆様こんにちは!

桐谷 凛花(きりたに りんか)です。

 

第8回目の今回は南アメリカ南部に位置する

アルゼンチン共和国をご紹介したいと思います!

 

アルゼンチン共和国の概要

 

・日本語名

アルゼンチン共和国

 

・英語名

Argentine Republic

 

・言語

スペイン語

 

・面積

278万平方キロメートル(世界8位、日本の約7.5倍)

 

・人口

4,427万人(世界32位)

 

・首都

ブエノスアイレス

 

・最大の都市

ブエノスアイレス

 

・時差

マイナス12時間

 

・政府

大統領:マウリシオ・マクリ

首相(官房長官):マルコス・ペニャ

 

・通貨

アルゼンチン・ペソ

 

・平均寿命

77.3歳

 

アルゼンチン共和国の国旗

 

独立運動を起こしたベルグラノ将軍の考案と言われ、上下の青は海と空を表すと同時に

正義、真実、友情の象徴。中央の模様は「五月の太陽」と呼ばれていて、古代インディオの

、つまりインカ帝国の独立の象徴である太陽神インティを表している。スペイン統治時代は

スペインの国旗が掲げられた。

 

日本からブエノスアイレスまでのフライト時間

 

関西空港(カタール航空利用) 関空~ドーハ~サンパウロ~ブエノスアイレス

【所要時間約32時間】

 

成田空港(アメリカン航空利用) 成田~ダラス~ブエノスアイレス

【所要時間約26時間】

 

アルゼンチン共和国の気候

 

ブエノスアイレスが含まれるパンパ地方は四季折々のよさがある。しかし夏はけっこう暑く、冬は寒い。観光には春または秋に当たるシーズンが向いているだろう。特にアンデス山脈麓のメンドーサなど、ブドウがたわわに実る夏から収穫期の秋頃が良いでしょう!

北部の亜熱帯地方は、乾季から雨季への変わり目となる11月頃が観光にはベストだ。スキーは7~11月上旬頃までの冬に楽しめる。パタゴニア地方の観光シーズンは短い春か夏にかけて(11~4月)。それ以外の時期も行けないことはないが、雪が降ったり寒かったりで、観光には向いていない。

 

文章:桐谷 凛花(きりたに りんか)

 

関連記事

関連記事

  1. 「ラジオ局の周波数」なぜ切りが良くない?
  2. 世界の国と国旗☆第67回目 コンゴ民主共和国
  3. ラグビー日本代表のユニフォーム 本当は「単色」にしたかった!
  4. 世界の国と国旗☆第27回目 エスワティニ王国
  5. お風呂に柚子を入れる理由(冬至)
  6. 世界の国と国旗☆第69回目 サモア独立国
  7. 世界の国と国旗 ☆第56回目 クウェート国
  8. 節分に豆をまく、食べる理由(東北、北海道では落花生が主流)

おすすめ記事

山本甲士『ひなたストア』小学館文庫

 『ひなたストア』という小説を読みました。 小説は大きく分類すると、3つに分けら…

横綱の二人に注意を決議

 横綱審議委員会は成績不振、休場の多い横綱に対して、「激励・注意・引退勧告」を決議で…

『記憶』―リセットが出来たらどれだけいいだろうー

記憶喪失になって…全て…リセットしたい。…

自分の心の中にある「悪の生命」

人には愛するという心と憎むという心が同居しています。善の心と悪の…

読書が特権階級のものになる日

これを書いている今日、通勤時のバスが大幅に遅延したんですが、ギリギリ遅刻せずに済みました(挨拶)。…

新着記事

PAGE TOP