雑学

第6回☆世界の国と国旗(アラブ首長国連邦編)

 

皆様こんにちは!

桐谷 凛花(きりたに りんか)です。

 

第6回の今回は中東にあるアラブ首長国連邦という国を

ご紹介したいと思います!

 

アラブ首長国連邦の概要

 

・日本語名

アラブ首長国連邦

 

・英語名

United Arab Emirates

 

・言語

アラビア語

 

・面積

83,600平方キロメートル(世界113位)

 

・人口

9,157,000人(世界93位)

 

・首都

アブダビ市

 

・最大の都市

ドバイ

 

・時差

マイナス5時間

 

・政府

大統領:シャイフ・ハリーファ

首相:シャイフ・ムハンマド

 

・通貨

ディルハム

 

・平均寿命

77.7歳

 

アラブ首長国連邦の国旗

 

国旗は独立時の1971年12月2日に制定されました。赤・白・緑の汎アラブ色を

使用し、アラブ民族の統合を象徴しています。アジュマン・アブダビ・ウムアルカイワイン

シャルジャ・ドバイ・フジャイラ・、ラスアルハイマの7つの首長国の元々の国旗の色を

全て含むデザインである。また、緑は豊かな国土を、白は清浄な生活を、黒は過去の圧政を、

赤は聖戦によって流された尊い血の犠牲を表します。

 

日本からドバイのフライト時間(エミレーツ航空)

 

羽田~ドバイ 約11時間50分

成田~ドバイ 約11時間50分

関西~ドバイ 約11時間10分

 

気候について

 

冬場の気候が15℃~25℃と過ごしやすいため、11月から3月頃がハイシーズン。夏場の気温は高いが、通常クルマによる移動と屋内設備でのアトラクションが主流のため、暑さの中を歩き回る機会は少なく日本人観光客が多いのもこのシーズンです。

 

文章:桐谷 凛花(きりたに りんか)

 

関連記事

関連記事

  1. 世界の国と国旗☆第52回目 ギリシャ共和国
  2. 郵便ポストの色が赤いのはなぜ?
  3. 節分に豆をまく、食べる理由(東北、北海道では落花生が主流)
  4. 世界の国と国旗☆第21回目 ウクライナ
  5. 世界の国と国旗☆第58回目 グレナダ
  6. 世界の国と国旗☆第44回目 ガンビア共和国
  7. 節分祭に参加しよう
  8. 世界の国と国旗☆第40回目 カーボベルデ共和国

おすすめ記事

失語症の人が通所するB型作業所の紹介

 精神障碍、知的障碍、発達障碍などを対象とした障碍者事業所は多く存在します。一方で視…

障碍者の切なる願い

障碍の当事者と比較すると、一般人はあらゆる面で恵まれている。 学校では障碍者だか…

仕事の縁はどこで生まれるかわからない

出典:Photo credit: blavandmaster on VisualHuntクラウド…

大阪府で「高齢者の優先順位は下げざるを得ない」というメールを送信

 大阪府の医療系の技術トップが、「高齢者は入院の優先順位は下げざるを得ない」というメ…

ハズレ夫をひいた女性たちの本音

 交際するときはいい男性だと思っていたのに、結婚したらとんでもない男だった。 女…

新着記事

PAGE TOP