コラム

物語の一巻目を簡単に解説! 第六回【八十亀ちゃんかんさつにっき】

 

第六回目はREXコミックスから【八十亀ちゃんかんさつにっき】著 安藤正基です。

 

東京から越してきた陣界斗が猫っぽい少女、八十亀最中と出会い名古屋の魅力に触れていく。局地コメディーです。

 

この作品は四コマ漫画です。また各話の右端に「やとがMEMO」という名古屋の情報など雑学が書かれたスペースがあり、作品をより密度高いものにしています。

キャラクターも魅力的でとくに八十亀最中は表情豊かでみていて飽きないです(名古屋訛りもとてもいいと思います)。

名古屋に注目した作品でありながら、その地域を知らない人でも置いてけぼりにされないストーリーも良い点の一つだと思いました。

 

名古屋のことをたいして知らなかった筆者ですが、この作品を読んで名古屋通になりました(なった気でいる)。

味噌煮込みうどんや味噌カツなど名物が多い中、意外と味噌の消費量が少ないのが驚いた点でした。

 

現在アニメも放送中ですので気になる方はそちらもチェックしてみてはどうでしょうか?

 

文章:マフユノダリア

 

関連記事

関連記事

  1. 先人の知恵に学んでいきたい
  2. ショートショート『働きたくない男の考え方』
  3. いつまでも元気で
  4. ネーミングのコンペは稼げるのか?
  5. A型作業所は黒字化できる仕組み作りが必要
  6. 映画『ガンジー』をご紹介
  7. 小説:『出会いはどこから転がり込むかわからない 中』
  8. ケネス・J. アロー『組織の限界』ちくま学芸文庫

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

自分の中に他者の視点を

自分の心の中に、他者の視点を取り入れてみることは、大事なのではないでしょうか?自分の心を俯瞰…

【4コマ漫画】】 ロボのケンと丈司少年 第九話『空を飛びたいな』

『空を飛びたいな』漫画:こばまき&nbs…

パソコンで写真の編集を行うB型作業所の紹介

 他ではあまり見受けられない作業に取り組んでいる、B型作業所について紹介していきます…

雇い主は従業員をどのように見ているのか

 今回は雇っている側の発言を書いていきたいと思います。 祖父は職…

才能を持つ人は仕事が転がり込んでくる

 世の中の99パーセント以上は、数多くの面接を受けて採用先を確保する。数は人によって…

新着記事

PAGE TOP