コラム

物語の一巻目を簡単に解説! 第五回【こじらせ百鬼ドマイナー】

 

第五回目はジャンプコミックスから【こじらせ百鬼ドマイナー】著 南郷晃太です。

 

東京から四国の田舎に越してきた主人公の渡海隼人が転校したのは四国の妖怪たちが通う学校だった!

学校を案内してくれた生徒、飴宮初夏もその後に出会った生徒たちもみんな妖怪で彼女たちは自身がマイナーな妖怪であることに悩み、気にしていた。

そんな妖怪たちと隼人の学校でのお話です。

 

感想

たくさんの妖怪が登場する漫画なのですが、筆者は天狗以外初見の妖怪で「ドマイナー」の名に恥じない作品だなと感じました。

普段お互い干渉しあわない妖怪たちでしたが、隼人に少しずつ話をするようになり、七話では隼人が教室からでていった後の初夏を含めた妖怪たちだけ残され、会話の話題に窮する場面は面白いのでぜひ読んでほしいと思います。

また作者、南郷晃太の初の単行本ですが、一巻の段階でキャラクターや物語の方向性がきっちりでていてよいと思いました。

 

文章:マフユノダリア

 

関連記事

関連記事

  1. 映画『ファントム』のご紹介
  2. 偉大な漫画家、松本零士氏亡くなる
  3. 安部公房著『砂の女』のご紹介
  4. リフレッシュしよう
  5. 目的
  6. アトピー性皮膚炎が高血圧の薬を飲んだ結果
  7. サービス終了するアプリゲームとどう向き合いますか?
  8. ラーゲルクヴィスト『バラバ』のご紹介

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

京阪電車のダイヤ改正を見た感想

出典:Photo credit: ababhastopographer on Visualhunt.…

「凡人」でも努力すれば実績を残せる

『「凡人」でも努力すれば実績を残せる』「凡人」とは&nbsp…

高次脳障害向けの支援を行う事業所を探してみよう

  高次脳障碍者とは能力のバランスが悪く、凹凸を抱えている病気である。(Aはとっても…

特別支援学校に通うメリットとデメリット

  障碍者にとって「支援学校」、「一般学校」にどちらに通うのがいいのだろうか。特…

京阪電車が10月1日より8000系プレミアムカーを一部閉鎖

 京阪電車が10月1日より8000系特急専用車における、プレミアムカーの一部運用を変…

新着記事

PAGE TOP