人生

ジコチューで行こう!

 

『ジコチューで行こう!』

 

「ジコチューで行こう!」を聴いて思い出した人

 

今回も乃木坂46の曲名から、題名をパクッてしまいましたが、この曲名から思い出した人がいたのです。

私が最初に就職した会社の同僚の川田君(仮名)です。

彼は超マイペースな人で、会社の忘年会や社員旅行には参加しない人でした。

当然、同僚と飲みに行くこともありません。

 

完璧な「ジコチュー」

 

川田君はパソコンに詳しい人だったので、

プログラムを作る仕事をしていた私は、彼にパソコンのことを良く聞きました。

2人でパソコンを見に行くこともありました。

しかし、彼は自分の好きな話しかしません。

例えば、私が野球やテニスの話をすると、彼は興味がないらしく横を向きます。

そんなことが多々あったので、彼とはコンピューター関係の話ししかしませんでした。

友達のように色々な話ができないので、彼とは知り合い以上にはなれませんでした。

彼は完璧な「ジコチュー」だと思います。

おそらく川田君には友達と呼べる人はいないと思います。

 

「ジコチュー」は孤独な生き方

 

川田君のように、好きな話ししかしない、嫌なことには参加しないと言う生き方だと、ストレスは溜まらないと思いますが、友達はできないと思います。

私の場合は友達を必要とする生き方しかできません。

だから、ある程度は友達に合わせることもあります。

例えば、友達がテニスを始めようと言ったときは、一緒にテニススクールに入会しました。

興味はなかったのですが、友達に気を使って断れなかったのです。

しかし、段々とテニスが好きになって行きました。

友達が大事だと思えば、気を遣ってしまいます。

川田君は「気を遣うな」と良く言っていました。

彼は気を遣わないし、気を遣ってほしくないのです。

川田君のような「ジコチュー」は、友達を必要としない人の生き方だと思います。

「孤独でも良い」と思っている人の生き方でしょう...

 

「ジコチューで行こう!」で伝えたいこと

 

「ジコチューで行こう!」の歌詞中に次の内容があります。

 

https://www.uta-net.com/movie/253612/

©乃木坂46 ジコチューで行こう! 歌詞&動画視聴 – 歌ネット

 

歌詞中の「エゴサ」という言葉から、自身の評価を気にしていることを示していると思います。

(エゴサとはインターネット上で自分の評価を確認する行為)

そして、「エゴサ」をするような、他人の目を気にする生き方はやめよう!

と言うことを言いたいのだと思います。

 

他人の目を気にしない「ジコチュー」

 

川田君のように、嫌なことには参加しないと言う生き方もありだと思います。

しかし、少しは周りの人に気を遣うことも必要だと思います。

そうでないと友達はできないと思います。

だけど、本当に嫌なことは断わるべきです。

「ジコチューで行こう!」の歌で言いたいのは、人生はあっという間だから、自分の考えを大事にして、他人の目を気にして生きて行くのはやめよう!

ということでしょう。

「ときには他人の目を気にしない「ジコチュー」で行こう・・・!」

と言うことだと思います。

 

文章:エムユー

 

関連記事

関連記事

  1. 生を肯定する哲学についての覚書
  2. 凸凹に生まれてしまった人間が感じた才能と努力
  3. 主張の強い者は他人の感情を粗末に扱う
  4. ミッション・ステートメントとは
  5. 生みの苦しみ
  6. いつかできるから今日できるへ
  7. 頑張る、努力するという概念を捨てよう
  8. 「運」の善し悪しなんて気にしないで下さい! 

おすすめ記事

「道を訊く」エピソード三選

「道を訊く」エピソードを三つお届けします!美容室で……

佐藤優, 池上和子『格差社会を生き抜く読書』(ちくま新書):ケアを考えるシリーズ5作目

佐藤優, 池上和子『格差社会を生き抜く読書』ちくま新書対談形式の書籍本書は、元外務官僚で現作…

京阪電車では特別料金のかかる急行運用もあった

『京阪電車では特別料金のかかる急行運用もあった』京阪のプレミアム…

ストリートファイターⅡとサントリー飲料がコラボ?!「ストロングファイターⅡ」プロジェクト始動!

出典元:https://www.suntory.co.jp/water/tennensui/stro…

心を整理しよう

皆さんは、日々、忙しい毎日を送っていると、自分の心が、何を求めているのか、分からなくなることが、ある…

新着記事

PAGE TOP