コラム

物語の一巻目を簡単に解説! 第一回【シャドーハウス】

 

今回から、物語の一巻目を簡単に解説! のコーナーをやっていきたいと思います。

記念すべき第一回目はヤングジャンプコミックスから【シャドーハウス】著ソウマトウです。

 

まずこの本……表紙の素材がとても高級感があります。

 

とまぁ、本編へいってみましょう。

「シャドー家」人々は顔がありません。なので自身の顔として「生き人形」を従えます。

そんなシャドー家のケイトと生き人形のエミリコの話です。

 

ケイトとエミリコの関係はまさに主人とメイドです。しかし普通のそれと違うのはケイトから「黒いすす」がでてエミリコがそれを掃除することです。

印象に残ったのが、ずっとケイトの部屋にいたエミリコが11話でひょんなことから部屋の外にでてしまうのですが、二人と同じ関係のシャドーと生き人形のサラとミアに出会います。ケイトとエミリコはときに、友人のように接する場面がありましたが、サラとミアはまさに人形(自分の代わり)として連れているようで、今後ケイトとエミリコの関係がかわっていくのか気になりました。

 

漫画でありながらキャラクターに動きがあり、とくにエミリコはよく動くキャラクターなのでそれが映えていました。

カバー裏もシンプルながら物語に沿ったデザインで魅力的です。

読みやすいな内容でありながら、不思議で引き込まれていくそんな作品でした。

 

文章:マフユノダリア

 

関連記事

関連記事

  1. 小説:『彼女との約束(4)』
  2. 『自分らしさ』を求める風潮の中、『みんな同じ』を強制してくる社会…
  3. 自分も相手も大切にするコミュニケーション 「アサーティブ・コミュ…
  4. 樺沢紫苑『精神科医が教える病気を治す 感情コントロール術』あさ出…
  5. 人の苦しみのわかる人に
  6. 定形郵便物とはがきが来年の秋から値上げするかも
  7. フレイルには気をつけよう
  8. 今、この瞬間を生きましょう。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP