レジャー

【サッカー】伝説の選手、エドガー・ダーヴィッツ

 

今回はエドガー・ダーヴィッツをご紹介します!

 

エドガー・ダーヴィッツはオランダの元サッカー選手です。

 

アムステルダムにある名門アヤックスでキャリアをスタートさせたダーヴィッツ。

94-95シーズンにはパトリック・クライファートと、以前ご紹介したヤリ・リトマネンらとともにUEFAチャンピオンズリーグ優勝に貢献します。

 

ACミランへと移籍しますが、クラブの首脳陣ともめて、同じイタリアのユベントスに活躍の場を移します。

このユベントス時代がダーヴィッツの全盛期だったと言えるでしょう。

 

小柄ながらラグビー選手のような体格であり、ピッチ上を縦横無尽に駆け回り、激しくぶつかって守備にはげむ汗かき役、というイメージがあります。

オランダの選手というと華麗なテクニックというイメージがありますが、ダーヴィッツはテクニック的にはそれほどではなく、強くて速く、とんでもない運動量を誇りチームの縁の下の力持ち的な存在でした。

 

プレーをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=ed5B1XUzzdQ

 

緑内障をわずらい、失明の危機に遭いました。手術により克服し、特殊防護ゴーグルを着用してプレーしました。そのゴーグルが彼のトレードマークとなったのです。

 

情熱を注ぐあまり熱くなりやすく、かなり喧嘩っ早い印象もありました。

その情熱の深さは、サッカー史に残るほどのものでした。多くのファンの記憶に残りつづける稀有な存在だと言えると思います。

 

今回はエドガー・ダーヴィッツのご紹介でした!

 

 

文章:増何臍阿

 

関連記事

関連記事

  1. 女流棋士会を応援しよう
  2. パラリンピックへの辛口批評
  3. 西山朋佳女流三冠の奨励会退会が近づいている
  4. 2022年3月場所の幕下と十両の入れ替えは何人になるのか
  5. パリーグの今後
  6. 阪神の佐藤選手が3・4月の新人ホームラン記録に並んだ(4月27日…
  7. Jリーグの三浦知良選手が後半のロスタイムに出場(2021年3月)…
  8. 大谷のホームラン王に期待

おすすめ記事

障碍者の婚活の実態

関西人でないと分からない話ではありますが。同じ関西弁でも、「大阪弁」と「神戸弁」があります。…

【欧州CL】マンU対アトレティコ、決戦の日が近づく

【欧州CL】マンU対アトレティコ、決戦の日が近づく UEFAチャンピオンズリーグ21-22シ…

新十両発表を見たあとに感じたこと

文章:Photo credit: alek_2 on VisualHunt2023年5月場所にお…

特別採用枠を求めて動き出した求職者

  氷河期世代(1993~2004年頃に学校を卒業)を対象とした、兵庫県宝塚市の正規…

大相撲の新弟子基準及び付け出し資格が変更

大相撲では新弟子の基準、付け出し資格が変更になります。どのように変わっていくのかを書いていきます。…

新着記事

PAGE TOP