レジャー

【サッカー】伝説の選手、エドガー・ダーヴィッツ

 

今回はエドガー・ダーヴィッツをご紹介します!

 

エドガー・ダーヴィッツはオランダの元サッカー選手です。

 

アムステルダムにある名門アヤックスでキャリアをスタートさせたダーヴィッツ。

94-95シーズンにはパトリック・クライファートと、以前ご紹介したヤリ・リトマネンらとともにUEFAチャンピオンズリーグ優勝に貢献します。

 

ACミランへと移籍しますが、クラブの首脳陣ともめて、同じイタリアのユベントスに活躍の場を移します。

このユベントス時代がダーヴィッツの全盛期だったと言えるでしょう。

 

小柄ながらラグビー選手のような体格であり、ピッチ上を縦横無尽に駆け回り、激しくぶつかって守備にはげむ汗かき役、というイメージがあります。

オランダの選手というと華麗なテクニックというイメージがありますが、ダーヴィッツはテクニック的にはそれほどではなく、強くて速く、とんでもない運動量を誇りチームの縁の下の力持ち的な存在でした。

 

プレーをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=ed5B1XUzzdQ

 

緑内障をわずらい、失明の危機に遭いました。手術により克服し、特殊防護ゴーグルを着用してプレーしました。そのゴーグルが彼のトレードマークとなったのです。

 

情熱を注ぐあまり熱くなりやすく、かなり喧嘩っ早い印象もありました。

その情熱の深さは、サッカー史に残るほどのものでした。多くのファンの記憶に残りつづける稀有な存在だと言えると思います。

 

今回はエドガー・ダーヴィッツのご紹介でした!

 

 

文章:増何臍阿

 

関連記事

関連記事

  1. 【サッカー】ワールドカップ出場国が出そろいました!
  2. 【サッカーW杯】フランス代表の二連覇なるか!?
  3. 白鵬の初日の相撲を見て感じたこと
  4. 横綱の白鵬が3日目から休場(2021年3月場所)
  5. 「ビーチコーミング」をしてみよう
  6. 羽生九段はタイトル100期獲得なるか
  7. 勝南桜が連敗記録を更新(2021年3月26日)
  8. プロ棋士になったからといって生活を保障されているわけではない

おすすめ記事

JR『敦賀駅』、周辺の見どころ案内

 古くから栄え、関西圏から日本海側の交通の要衝。そして昆布の輸送路、加工地としての歴…

『どっちだよ!』

不満に思ってることを…伝えたら…いつも……

いつまでも元気で

誰でもいつまでも元気でいたいもの。心に不調や、身体に不調があれば、元気も出て来ません。…

『大きな花』

夜空に…大きな花が咲いた…その瞬間…&n…

コロナウイルスが急激に広がりを見せている2

 中国で広がりを見せつつあるコロナウイルスは、国内外に広がりつつある。感染者は500…

新着記事

PAGE TOP