コラム

デフォルトモードネットワーク

人は、ボーっとしている時「デフォルトモードネットワーク」が、脳の中で活性化しているそうです。

ボーっとしていると、何もしていないようにみえますが、脳は普段以上に活性化して、今まで入力された情報、記憶を整理しているのだそうです。

ボーっとするのは、無駄ではなくて、必要なことのようです。

時間の無駄遣いではないので、少しボーっとする時間も作ってみてはいかがでしょうか?

その方が、仕事も捗るのではないかと思います。

いつも一生懸命では、疲れがたまってきて、かえって非効率的になると思います。

なので、一生懸命する時は一生懸命仕事をして、疲れが溜まってきた時には少し息を抜く必要があると思うのです。

頑張り続けることはいいことですが、それによって、仕事が非効率的になってしまうとすれば、本末転倒なのです。

なので、効率的に、上手に時間を使っていきたいものですね。

仕事の生産性を上げるために。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F53%2F136026943_f6422a8577_c.jpg&s=4adde2846869625726de99f588e8bb40

関連記事

  1. 双極性障害の悲哀
  2. グミから検出されたHHCHが11月22日より指定薬物になる
  3. お盆は何をされましたか?
  4. 休みが休みになっていない!
  5. 課金は塵も積もれば山となる
  6. あなたは超能力を信じますか?
  7. エッセイ:『連休の夢』
  8. 考えていることと実際にできることの間

おすすめ記事

関西風味のオバちゃんたち

『とある喫茶店でのオバちゃんの会話』漫画:P…

恋愛診断のサイト・3選

 自分は恋愛に向いているのか。そんなことを考えた経験は誰もあるでしょう。&nbs…

『いつだって…』

いつだって…空を見上げれば…天国に行った……

映画『ナッシングトゥルーズ』のご紹介

出典:『ナッシングトゥルーズ』より『ナッシングトゥルーズ』(Nothing to…

高校教師シリーズ

『先生のあだ名』とある高等学校に勤めるユニークな講師陣の「ささい…

新着記事

PAGE TOP