人生

自己管理

自分を律することが出来る人は、自己管理も上手に出来るのではないでしょうか?

その為に、自分を見つめて、自分のことをよく理解していきたいものですね。

人にアドバイスをもらうのも一つの手だと思います。

自分ではなかなか見えない気づかないところもあると思いますので。

言われてはじめて気づくこともあると思います。

「人の振り見て我が振り直せ」という言葉もありますが、人を観察してみるのもいいかもしれません。

身体が資本と言いますから、先ず、体調管理を万全にして、自分をコントロールして自己管理していきたいものです。

そして、自己管理が出来るようになれば、仕事もプライベートも、充実したものになるでしょう。

時間にもルーズにならずに、時にはボーとする息抜きも交えながら、時間も上手に使っていきたいですね。

自己管理が出来るようになれば、余裕というものも出てくるのではないでしょうか?

自己管理をして、活き活きと人生を生きていきたいと思いますよね。

文章:シャーペン

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F258%2F31076882064_6d30cacc31_c.jpg&s=e7cce72758f1ace000862cc9a3a7b9c9

関連記事

  1. 「此経難持」(シキョウナンジ 此の経は持ち難し)
  2. 刺激が必要
  3. にわかファン
  4. 素直な心になって
  5. 雑学よりも人のためになることを学ぼう
  6. ストーカーをやめられない男の心理
  7. 今、この瞬間を生きましょう。
  8. プラス思考も取り入れていこう(ありのままを大事にしながら)

おすすめ記事

京阪電車の3000系の立ち位置がコロコロ変わる

 京阪電車の3000系の立ち位置がコロコロ変わる 3000系電車は元々快速急行用…

ストレス解消には!?

先日、iPhoneを衝動買いしました(挨拶)。と、いうわけで、フジカワです。梅雨が明…

障碍者支援機関との関係を切るのを最終目標にしよう

 障碍者にとっての最終目標とは、支援機関の人間と縁を切ることではなかろうか。&n…

エッセイ:『遠ざかる記憶』

駅前のカフェに通っていた時期があった。雑居ビルの一階がレジスターとセルフサービス…

詩『雑草のように生きよう』

 雑草は何回抜いても生えてくる 雑草は根っこから抜いても生えてく…

新着記事

PAGE TOP