生活

子育てについて8

 

伝い歩き卒業☺ 

 

息子もとうとう1人歩きをするようになりました。 

伝い歩きが始まったのは1歳過ぎちょっと経ってからでした。 

立てることに喜びを覚えたのか、 

それを出来ることが嬉しいのか、 

立ったり座ったりすることから始まりました。 

なかなか一歩が出なくて、すぐに尻もちついていました。 

友達から聞いた話なんですが、 

ハイハイをする期間が長ければ長い方がいい。 

っと聞きました。 

ハイハイで足の筋肉や股関節を強くするんでしょうね♬ 

 

伝い歩きをしてから約1ヶ月くらいで1人歩きが出来るようになりました。 

最初は不安定でふらふらでしたが、 

今では、ファーストシューズを履いてもスタスタ歩くようにまでなっています。 

 

文章:那央

 

関連記事

関連記事

  1. 京阪電車のプレミアムカーとJR西日本のAシートの違い
  2. 簡単に気分転換する方法
  3. 『ハイボール』が人気の理由、飲み屋の都合から説明
  4. 【難病について②】『仕事と治療』両立の難しさ。
  5. 京阪電車のプレミアムカーが5周年を迎える
  6. 救急車のお世話になったときの障害。
  7. 3月2日はミニーの日!ホットなニュースを3つお届け!
  8. 他人から距離を置かれやすい人の傾向

おすすめ記事

怖い話『怖いおっちゃんおる!』

友人宅で起きた話。夜、幼子を寝かしつけていました。ようやく寝入ったと思ってい…

怖い話『ボスママの眼』

私の住む社宅は西棟と東棟のふたつに分かれていて、私の一家は西棟に住んでいます。&…

『絆創膏を貼ろう』―必ず治るって信じたい―

あなたの傷ついた心に…絆創膏を貼ろう。怪我を…

アメリカの歴代大統領をご紹介します①

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です…

多様性という「お題目」

例の婚活については、親が反対したため、始まる前から終わりました(挨拶)。と、いうわけで、フジ…

新着記事

PAGE TOP