雑学

第4回☆世界の国と国旗(アフガニスタン編)

 

 

皆様こんにちは!

桐谷 凛花(きりたに りんか)です。

 

世界の国と国旗、第4回の今回は内陸国であり、南及び東にパキスタン、

西にイラン、北にタジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタンに囲まれている

アフガニスタン・イスラム共和国をご紹介致します!

 

アフガニスタン・イスラム共和国の概要

 

・日本語名

アフガニスタン・イスラム共和国

 

・英語名

Islamic Republic of Afghanistan

 

・言語

ダリー語・パシュトゥー語の他、ハザラ語、タジク語等

 

・面積

652,225平方キロメートル

 

・人口

2,916万人

 

・首都

カブール

 

・時差

4時間30分

 

・政府

大統領:アシュラフ・ガニー

行政長官(首相格):アブドラ・アブドラ

 

・通貨

アフガニー

 

・平均寿命

51.7歳

 

アフガニスタン・イスラム共和国の国旗

 

ザヒル・シャー元国王時代の1964年憲法に基づくデザイン(タリバーン政権時代)の

旧国旗に代わり、2002年2月アフガニスタン暫定政権によって制定されて、2004年に細部が修正されました。

 

配色は黒、赤、緑の三色で、黒は外国侵略と抑圧の暗黒、赤は独立運動で流された血、

緑は自由と平和を象徴し、中央にはイスラム礼拝所の説教台などが描かれている。国章の

最上部には、コーランの聖句「アラーの他に神は無し、ムハンマドはアラーの預言者なり」とアラビア語で書かれています。

 

文章:桐谷 凛花(きりたに りんか)

 

関連記事

関連記事

  1. 世界の国と国旗 ☆第56回目 クウェート国
  2. 世界の国と国旗☆第19回目 インドネシア共和国
  3. 超十ギガ!
  4. 世界の国と国旗☆第82回目 スーダン共和国
  5. 世界の国と国旗☆第18回目 インド共和国
  6. アメリカの歴代大統領をご紹介します②
  7. 世界の国と国旗☆第40回目 カーボベルデ共和国
  8. 世界の国と国旗☆第44回目 ガンビア共和国

おすすめ記事

阪神電鉄『大石駅』と周辺紹介

 阪神大石駅は兵庫県神戸市灘区船寺通にある都賀川の上にあるのが特徴の高架駅です。大石…

言論の自由は確かにあるが

最近めっきり目が疲れるようになったので、目薬は欠かせないようになりました(挨拶)。と、いうわ…

クライマックスシリーズの是非を問う

 日本のプロ野球ではリーグで3位までに入ると、「クライマックスシリーズ」の出場権を得…

今年は旅行、ライブ、スポーツ観戦などが難しいかも

 コロナウイルスの拡大を受けて、海外への旅行は難しくなった。飛行機内に感染者が一人で…

『学校生活』―入学したと思えば、もう卒業―

あっという間の…学校生活だった。後何十日でお…

新着記事

PAGE TOP