生活

子育てについて6

 

1歳を迎えた息子 

あっという間に1歳になり、月日が経つのも早いものです・・ 

今では、「バイバイ」「グーパーグーパー」「うん」「いやいや」 

が出来るようになり、 

まだ歩くことは出来ませんが、一人で立つことが出来るようにもなって、 

歯も6本生えてきて、 

これをしたら、怒られるってのがわかってきて、 

すごく成長を感じさせてくれます。 

 

怒るばかりではなく、遠くから見守るのもママの役目!! 

1歳の息子に頭ごなしに怒っても理解出来ません。 

「何が良くて、何がいけないか…」これが1番重要なことではないでしょうか・・? 

怒るのではなく、「叱る」 

最初のうちはそこからスタートしていけばいいのではないでしょうか・・?

 

文章:那央

 

関連記事

関連記事

  1. 天婦羅は変わり種がたくさん存在する
  2. 頭皮が禿げたら丸刈りにしよう
  3. 京阪電車のプレミアムカーが5周年を迎える
  4. クリームシチューにご飯は【あり?】【なし?】
  5. 天気予報が当たらない時…貴方はイライラしませんか?
  6. 本を読む時は【紙派?】【電子派?】
  7. 【犬が食べても良い野菜】
  8. 29歳から30歳になるということ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

事実関係

事実関係は、はっきりとしていなければならないと思います。…

苦しみを共有、解放するために

 自分の苦しみを共有、解放したいと思っている人は少なくない。そんなときは以下の手段が…

就労移行の就職率は充分といえるのか?

 就労移行における一般就労率は26~27パーセントとなっています。(2017年現在)…

京阪電車のライナー

 京阪電車にライナーが設定されました。特徴を一つずつ上げていきます。…

【サッカー】伝説の選手、デニス・ベルカンプ

もはや伝説となったフットボール選手、デニス・ベルカンプをご紹介させてください!&…

新着記事

PAGE TOP