生活

子育てについて5

 

子供を産んでから月日が経つのが本当に早く感じます。 

息子は3月で1歳になります。 

知らないうちに出来ることがどんどん増えてって、 

子育ては難しいが、子供の成長を間近で見れる! 

3~4ヶ月 

あやすと笑ってくれるようになって、 

6~7ヶ月 

寝返りが出来るようなにって、首がすわるようになって、 

ひとりすわりが出来るようになって、 

下の歯が生えてきて、

名前を呼ぶとこっちの方を見てくれるようになって、 

9~10ヶ月 

腹ばいができるようになるとハイハイで出来るようなって、 

つかまり立ちが出来るようになって、 

今ではつたい歩きを出来るようにもなりました。 

 

1ヶ月1ヶ月で本当に成長を感じることが出来ます。 

 

これからもっともっと成長していく姿を見ることが出来るのは本当に嬉しく思います。 

いつも仕事で息子には寂しい思いをさせてしまっていますが・・ 

ママの子でよかったって思ってもらえるように、人によって愛情表現は違うと思いますが、自分なりに子供に接していけばいいのかな。って思っています(笑) 

 

文章:那央

 

関連記事

関連記事

  1. 【キンクマハムスター】
  2. 他人から距離を置かれやすい人の傾向
  3. プレミアムカー連結後の3000系列車はどうなるのか
  4. 京阪の快速急行に「プレミアムカー」導入
  5. 3000系プレミアムカーは9月25日のダイヤ改正に影響したのか
  6. 京阪電車のダイヤ改正後2
  7. 糖質のとり過ぎに注意を
  8. 気分転換しよう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

8月6日の巨人対阪神戦で野手が登板した

 8月6日の阪神対巨人戦で珍事があった。 試合について説明すると…

どの時代も、いじめはなくならない

※あくまでも個人的な意見なので、ご了承ください。ニュースにも取り…

アニメがゴールデンタイムで観られなくなる

 日本人から愛されている『ドラえもん』、『くれよんしんちゃん』が10月から曜日、時間を変えて放送され…

加藤一二三九段の最年長記録を更新できるのか

 藤井聡太棋聖による活躍の目覚ましい将棋界において、最高齢記録に挑戦しようとする棋士…

性格診断・心理テスト3選!

人は誰しも皆、自分に興味を持っている。自分がどういう人間であるか、自分自身が気付…

新着記事

PAGE TOP