サスペンス・ホラー

怖い話:『赤い法被の売り子』

出典:Photo credit: bradleygee on Visualhunt.com

野球場の通路に、赤い法被を着た若い男の売り子が、座り込んでグデーとなっていた。

人が通りかかると「・・・ああ・・・、あ、あ、あ・・・」と白目をむき、震える手で、かっぱえびせんの袋を差し出す。

その様子はまるで、『死にかけてます。声も出ません。だから買って!』と言いたげ。

みんなが無視して通り過ぎる。

変な売り子がいるなぁ。面白いなぁと思いながら、わたしは遠目から眺めていた。

そこへ大きな歓声が聞こえてきた。

わたしは試合の様子を見に、一旦そこを離れた。

しばらくして戻ると、あの売り子はいなかった。

やがて試合が終わり、帰路につく。

バイト売り子たちも売り上げ精算に店の前に並んでいた。

その時、売り子たちはみんな、黄色い法被を身にまとっていることに気付いた。

赤い法被の売り子はどこにもいなかったのだ。

もしかしてあれは、死にかけではなく、とっくに死んでいたのでは?

 

文章:百百太郎

関連記事

  1. 怖い話『戻ってきたのは誰?』
  2. ディストピア『見果てぬ、地平』
  3. 怖い話『塀の裏側に見たもの』
  4. 怖い話『昼間に寝ている女』
  5. 怖い話『ウォータースライダー』
  6. 怖い話『家の中のかくれんぼ』
  7. 怖い話『断崖の遺物』
  8. 怖い話『物が無くなる部屋』

おすすめ記事

静岡限定酒の紹介 其2:「寶CRAFT 静岡産浜松ルビーグレープフルーツクラフトチューハイ」330ml紹介

 「寶CRAFT 静岡産浜松ルビーグレープフルーツクラフトチューハイ」に使われている…

『夜空』―辛い時上を見上げて見てごらんー

夜空に光輝く一番星。お願い事をした。でも……

1パーセントのひらめきと99パーセントの努力は間違った解釈が広がった

 成功するためには1パーセントのひらめき(才能)と99パーセントの努力といわれる。…

「尼うぇるフェア」の即売会に参加しました

尼崎市内の障害者事業所の有志が参加している即売会が、市役所内で定期的に開催されます。…

「過度の連続飲酒すると心身はどうなるのか?」:傾向と対策

 過度の連続飲酒をすると心身にどんな感じになるのか? そしてその影響が出た後、ど…

新着記事

PAGE TOP