時事問題

【海外ニュースウォッチ】メタ、AIスパコン構築【第五回】

 

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。

第5回は、「メタ、AIスパコン構築」と題して、メタ(旧フェイスブック)の新たなる人工知能スーパーコンピュータについて見ていきます。

 

 

メタ(フェイスブックから社名変更)は、自社の研究チームが新しい人工知能スーパーコンピュータ(AIスパコン)を開発したと発表しました。すぐに世界最速のスパコンになるとしています。

 

このスパコンの名前は「AIリサーチ・スーパークラスター(RSC)」と言い、半導体大手のエヌヴィディアや高性能コンピューティングを手がけるペンギン・コンピューティング、ストレージサービスで知られるピュア・ストレージの研究者など数百人が開発プロジェクトに参加しました。

 

研究チームは、このスパコンを用いて自然言語処理(Natural Language Processing)やコンピュータ・ヴィジョン(CV、コンピュータによる視覚の実現)のAIモデルに学習させているところです。

 

目的は、時間にして3万6000年分にもなるハイクオリティ動画の容量である1エクサバイト(100京バイト、10の18乗)のデータセット上で10億のパラメータによりモデルを訓練(学習)させることです。

 

マーク・ザッカーバーグ氏は、

「わたしたちが創り出そうとしている仮想現実メタバースの経験を生み出すには、とてつもない計算能力が必要とされる。RSCは、新しいAIモデルによって、数十億ものサンプルを学習することができ、何百種類の自然言語を理解することが可能になる」

との声明を出しています。

 

夏までに完成を迎え、16,000ものGPUを備え世界最速のスパコンになると発表しました。メタは、当該施設の場所や必要となる費用についてコメントを避けました。

 

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/3048575620/b612316ba3/

 

文章:増何臍阿

 

関連記事

関連記事

  1. 24歳にして引退したプロ野球選手
  2. 【海外ニュースウォッチ】web3とブロックチェーン技術の可能性と…
  3. コロナウイルスで障碍者解雇増加
  4. タッチパネルの注文だけで回転寿司を食べた感想
  5. コロナウイルスのワクチンを廃棄
  6. コロナウイルスの脅威はどれほどなのか
  7. 阪神淡路大震災から25年が経過した
  8. ソフトバンクの店舗撤去問題

おすすめ記事

『乗り越えた先に…』

苦しみを乗り越えた先に…何が待っている。幸せ…

京阪の快速急行の歴史

 中之島線開通直後 2008年の中之島線開通時に、京阪電車では快速急行を新設する…

詩:『エコマップを描いてみた』

かかわりの濃い人はたいてい家族だったかかわりの薄い人はほぼ家族以外だった&n…

台風について①

9月2日の9時にフィリピンの東で発達中の熱帯低気圧が「台風13号」になりました。名前…

週間星座占い復活致します!

こんにちは!八雲月夜です!長らくお休みを頂いておりましたが、来週の『5月20日』…

新着記事

PAGE TOP