コラム

佐藤 優『官僚階級論-霞が関といかに闘うか』モナド新書

 

佐藤 優『官僚階級論-霞が関といかに闘うか』

 

著者の佐藤氏によれば、国家という実体のないものを実質的に体現しているのは「官僚」の存在だとしています。

官僚は、社会契約論を著したフランスの思想家ジャン・ジャック・ルソーが語ったところの「一般意志」に基づいて、恣意的な正義を行使していきますが、民主政治体制の中で彼らの役割りが、表向きには選挙で選ばれた政治家を裏方で支えているような錯覚を起こし、あたかも事務方の職員として見えてしまいます。

教科書的に概観すれば、法の支配に則って、行政事務などを遅延なく遂行させるのが、官僚の置かれた役目のような印象を受けます。

 

本書からですが、官僚の在り方を原理的に捉える見方を提示している以下の文章を転載しておきます。著者の佐藤氏は、どちらかと言えば表向きとは違う官僚の実体を描き出していました。

 

官僚を一つの集団としてみた場合、その本質は、社会状況とは無関係に、あらゆる手段を行使して税金を巻き上げ、自己の利益を確保しようとする階級だということです。しかも、この官僚階級は、民主主義の制度よりもずっと古くから生息する寄生体なのです。

大統領制や議会制のもとにおいては、投票によって信任された者が、官僚をつかって政治を行うようにみえます。しかし、歴史的な成り立ちからみれば、民主主義は官僚階級みずからの専制を粉飾する装置だということです。(P230)

 

https://www.weblio.jp/content/%E5%AE%98%E5%83%9A

©官僚(かんりょう)とは何? Weblio辞書

 

文章:justice

関連記事

  1. 6人目の中学生棋士誕生なるか
  2. 新型コロナが、5類に移行したが
  3. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第六回】
  4. 物語の一巻目を簡単に解説! 第六回【八十亀ちゃんかんさつにっき】…
  5. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第二回】
  6. 『韓国が能登半島地震に300万ドル支援』
  7. 大谷翔平選手の30号ホームランを見た感想
  8. 不思議な話『熱湯では伸びないラーメン』
PAGE TOP