コラム

みじめになりたい人がいるのか?

プライド、というものは大事ではあるものの、時々邪魔になるのが難しいですね(挨拶)。

と、いうわけで、フジカワです。

仕事場では禁煙ですから、昼休み、僕は外でタバコを吸います。

それはいいのですが、あまりの暑さに猿のような悲鳴を上げたくなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回の記事は、「意味のないニュースを見た!」とかいった話です。

複雑な人の心理

さて。主に実用書や、自己啓発の本のタイトルで、よく見るパターンがあります。

「○○な人、△△な人」

ずいぶん昔のことですが、「金持ち父さん、貧乏父さん」なんて本もありました。

僕もウラを取ったわけではないので、そこは注釈を入れておきます。

その上で、「対比する構図の提示」。

ないしは、「○○する人は、××です!」などという、一方的な決めつけの文句。

優劣があるなら、自分が優れている方だと思いたい。

決めつけられたなら、自分はそうじゃないと思いたい。

どうも、人ってそういう先入観があるようですね。

いえ、これは、いい悪いの問題じゃないんですよ。

「まず興味を惹く」という点からすれば、理に適っています。

実際、他ならぬ僕が「そう」ですしね。

その前提で

先日のことです。

『iPhoneが高いと思う人は、世界が見えていない』

そんな趣旨の、ネット記事を読みました。

曰く、iPhoneの値段は、日本が世界で一番安い。

例えばトルコなんかだと、倍の値段がする。

それでも日本人には、最新のiPhoneが買えない。

スマホに限った話ではない。

服も、カバンも、靴も、日本の若者は安物を身に着けている。

それどころか、国内メディアの宣伝も、やたらと「激安」を謳う。

日本国民の購買力が落ちている。

日本は「安い国」になってしまった。

内容としては、要するにこういうことでした。

穿ち過ぎ?

そのネット記事には、オチがありませんでした。

よって、読後感の悪さだけが残る結果に。

確かに、最新型のiPhoneは、今の日本人には高嶺の花ではある。

文章の裏に、こう読めました。

「インフラ的ガジェットであるスマホの、国民機種であるiPhoneの最新モデルすら買えないで、仕方なく安価なAndroid端末を買うなんて、どうなの?」

へえ、Androidユーザーをなめてんのか?

それに、僕に言わせりゃ、スマホ「なんか」、耐久消費財です。

持ってせいぜい3~4年のものに、10万円オーバーを払うの?

iPhoneであれ、Androidであれ、できることにさほどの差異はないです。

実用的でさえあれば、iPhoneにこだわる必要なんかないはず。

同時に、「最新のiPhoneでなければならない理由」。

そんなのも、どこにもないはずです。

頻繁にスマホでゲームをするタイプなら、本体のスペックにもこだわりたいでしょう。

しかし、最新のスペックが必須のスマホゲーム、なんてあるのか?

偏見かも知れません。

でも、ゲームを除いたなら、どーせみんな、写真を撮るか、SNSしか使わないでしょ?

だったらなおさら、「最新のiPhoneでなければならない理由」なんか、なくね?

貶めるのが義務?

なるほど、ネット記事に求めるのは間違いかもしれない。

変に読者を(政治的に)アジる(=煽動する)のもダメかもしれない。

ではあれど、「情けない!」と言われるだけ言われる。

そして、具体的な解決策はない。

劣等感だけ突きつけられて、それで喜ぶ人がいるのか?

いたなら、すんげえドMですよ。

ただ、後で知った話なんですが……

このニュースの発信元、とにかく「日本を貶める」方針らしいです。

タチの悪い話もあったもんだ!

もしかすると?

しかし、なにゆえわざわざ、貶めるのか?

人々の劣等感を煽りまくる。

そのことで、意識を改革させる。

あるいは、行動を促す。

そんな意図があるの「かも」知れない。

ただ、仮にそうだったにせよ、多分無駄です。

だって、「行動を起こすのは、めんどくせえ」からです。

記事を読んだ結果に湧き上がるもの。

それは、ぶつけようも、なんなら意味もない、不平不満のみ。

いやあ、ここまで虚しい記事を読んだのも、久しぶりでした。

百歩譲って、読者の溜飲を下げる。

あるいは、マウントが取れる趣旨なら、まだ分かる。

しかし、ただただ「(´・ω・`)ショボーン」とさせるのみ。

……そこに、意義はあるのかい?

みんな、暇なのか?

世間の空気が暗いと、明るい話が求められます。

とは言え、そういう類「しか」存在しては「ならない」ってわけでもない。

理屈は分かるんですが、それでもわざわざ、嫌な気分になりたいんでしょうか?

思っている以上に、世の中、刺激に飢えた暇な人間が多いのかも知れません。

別に、「いかがなものか!」なんて言いませんよ?

つうか、そんなもん、僕ごときに言える道理がない。

それに、世相が暗くても、暗い話の需要はなくなりません。

ただし、個人的にはやけに「表層的」に見える。

「考えることを放棄して、漫然と過ごしているタイプ」

やっぱり、そういう人が多いのかなあ? と、ぼんやりと。

僕とは相容れない、それだけの話です。

いえ、そんな「余裕」のある人が、単に羨ましい。

結局、まとめとしてはこんな感じになると思います。

 

んじゃまた。

 

文章:フジカワ

関連記事

  1. 【難病について①】『病名』で嫌な思いをすること。
  2. エナジードリンクについて
  3. 歴史に名を残したいかあ!
  4. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第一回】
  5. 要領よく生きるのはいいことか
  6. 平常心を保つこと
  7. 不思議な話『熱湯では伸びないラーメン』
  8. 映画『お引越し』の紹介
PAGE TOP