生活

子育てについて6

 

1歳を迎えた息子 

あっという間に1歳になり、月日が経つのも早いものです・・ 

今では、「バイバイ」「グーパーグーパー」「うん」「いやいや」 

が出来るようになり、 

まだ歩くことは出来ませんが、一人で立つことが出来るようにもなって、 

歯も6本生えてきて、 

これをしたら、怒られるってのがわかってきて、 

すごく成長を感じさせてくれます。 

 

怒るばかりではなく、遠くから見守るのもママの役目!! 

1歳の息子に頭ごなしに怒っても理解出来ません。 

「何が良くて、何がいけないか…」これが1番重要なことではないでしょうか・・? 

怒るのではなく、「叱る」 

最初のうちはそこからスタートしていけばいいのではないでしょうか・・?

 

文章:那央

 

関連記事

関連記事

  1. 節分に恵方巻を食べる理由
  2. 事件は起こした当人だけが悪い
  3. 【犬が食べても良い野菜】
  4. 年末にソバを食べる理由
  5. 【難病について①】『病名』で嫌な思いをすること。
  6. 私が使っていた化粧品
  7. 【犬が食べても良い殻物と魚介類】
  8. 子育てについて3

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

深田萌絵『ソーシャルメディアと経済戦争』扶桑社新書

深田萌絵『ソーシャルメディアと経済戦争』過去に、ご自身で立ち上げ…

耳毛の処理方法

 年齢が上がるにつれて耳毛は濃くなっていきます。男性ホルモンの強い人については、髭と…

女性は察してほしい生き物

 男性と女性では考え方が大きく異なる。 女性は伝えなくとも心境をわかってほしいと…

『楽しくない瞬間』

楽しかった毎日が…今は、楽しくない。突然楽し…

世界の国と国旗☆第50回 キプロス共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

新着記事

PAGE TOP