プロジェクト

『あまうめ城っぷ』が読売新聞-地域【阪神版】の紙面で紹介されました。

『あまうめ城っぷ』が読売新聞-地域【阪神版】の紙面で紹介されました。

 

紙面上では、記事のタイトルが『農福連携 梅シロップ誕生』となり、事業者(製造元、販売者)と尼崎市が協働した「農福連携事業」の一環として、あまうめ城っぷプロジェクトの誕生秘話を紹介してくださっています。

 

また、中見出しには「尼崎の事業所利用者 農業公園で実収穫、商品化」と記され、収穫時の様子と実際の商品(地域普及版)が写真付きで紹介されていました。

 

その他にも、シロップの味に関することやラベルデザインに特徴があることなど、多岐にわたった活動を簡潔に書き上げてくださっていました。

 

実際の紙面は著作権の関係で掲載できませんので、記事の雰囲気のみをお伝えするに留めました。

ぜひ、8月18日付けの読売新聞をご覧くださいまし。

 

皆さまの暖かいお心添えを支えに、地元で採取した「あまうめ城っぷ」として、地域活性化と地域貢献をしていきたく、これからも何卒よろしくお願いします。

 

*商品は、数に限りがございます。お早めにご用命ください。

 

オンラインでの『あまうめ城っぶ』の注文も受け付けております。(以下をクリックしてください)

   ↓

BASE(ベイス):【amaume】

 


 

関連記事

関連記事

  1. 『ミーツ・ザ・福祉2022』の感想
  2. 『あまうめシロップ(仮称)』プロジェクトが始動しました
  3. 「あま梅城っぷ」の販売のお手伝いに行ってきました
  4. ミーツ。ザ。福祉 2022 に参加しました
  5. 梅の名所で「なにわの梅伝説」のある尼崎:『難波熊野神社』紹介
  6. あまがさき観光案内所にてあまうめ城っぷ再入荷です!!
  7. 農福連携で「あまうめ城っぷ」に従事して
  8. 「尼うぇるフェア」の即売会に参加しました

おすすめ記事

『自分』

生きていく中で自分をもつこと。 他人と比べずに「自分は自分で、自分でしかない」 …

素直な心になって

何事にも素直になって、生きている事自体に感謝していける人は、それだけで幸せである…

インフルエンザの注射を打つべきか

 インフルエンザの時期が徐々に迫っている。病院では予防接種の案内がされているのを見か…

この世に生をうけた目的

この世に生をうけた目的一流の人に一流の人とは…

かっぱ寿司のラーメンを食べた感想

 かっぱ寿司ではラーメンを販売しています。味は味噌、醤油、とんこつなどが期間によって変わります。(1…

新着記事

PAGE TOP