プロジェクト

『あまうめ城っぷ』が読売新聞-地域【阪神版】の紙面で紹介されました。

『あまうめ城っぷ』が読売新聞-地域【阪神版】の紙面で紹介されました。

 

紙面上では、記事のタイトルが『農福連携 梅シロップ誕生』となり、事業者(製造元、販売者)と尼崎市が協働した「農福連携事業」の一環として、あまうめ城っぷプロジェクトの誕生秘話を紹介してくださっています。

 

また、中見出しには「尼崎の事業所利用者 農業公園で実収穫、商品化」と記され、収穫時の様子と実際の商品(地域普及版)が写真付きで紹介されていました。

 

その他にも、シロップの味に関することやラベルデザインに特徴があることなど、多岐にわたった活動を簡潔に書き上げてくださっていました。

 

実際の紙面は著作権の関係で掲載できませんので、記事の雰囲気のみをお伝えするに留めました。

ぜひ、8月18日付けの読売新聞をご覧くださいまし。

 

皆さまの暖かいお心添えを支えに、地元で採取した「あまうめ城っぷ」として、地域活性化と地域貢献をしていきたく、これからも何卒よろしくお願いします。

 

*商品は、数に限りがございます。お早めにご用命ください。

 

オンラインでの『あまうめ城っぶ』の注文も受け付けております。(以下をクリックしてください)

   ↓

BASE(ベイス):【amaume】

 


 

関連記事

関連記事

  1. 「あま梅城っぷ」の販売のお手伝いに行ってきました
  2. 【全貌】梅の健康パワーで残暑を乗り切ろう!
  3. イベントレポート『ミーツ・ザ・福祉2022』に参加しました!
  4. ミーツ。ザ。福祉 2022 に参加しました
  5. 『ミーツ・ザ・福祉 2022』の感想
  6. 8/26付け、毎日新聞【地方版(阪神)】に『あまうめ城っぷ』の取…
  7. 【梅シロップ活用レシピ】簡単手料理3選!
  8. 『ミーツ。ザ。福祉 2022』を振り返って

おすすめ記事

阪急電鉄『高槻市駅』の周辺紹介

阪急高槻市駅はプラットホーム2面、線路4線の高架駅です。3階に駅があり1階2階は商業…

【4コマ漫画】ロボのケンと丈司少年 第十九話『新米を食べよう』

『新米を食べよう』漫画:こばまき&nbs…

障碍者施設における利用者との接し方

 世間一般では褒めるときはみんなの前で、しかるときは二人になったときにしなさいといわ…

物語の一巻目を簡単に解説! 第二回【GOSICK-ゴシック-】

第二回は漫画にさらにはアニメになった小説【GOSICK-ゴシック-】の一巻を解説して…

第5回☆世界の国と国旗(アメリカ編)

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第5回の…

新着記事

PAGE TOP