コラム

自分のために、「人のために生きよう」

 

人は誰でも自分が一番かわいいし、一番大事にしていると思います。

 

自分の幸せのために努力をしていると思います。

 

仏典に「無顧の悪人も猶妻子を慈愛す菩薩界の一分なり」とあり、

 

人には、他者のために生きようとする菩薩の心である菩薩界という命がもともとそなわっています。

 

他者貢献は、医学的にも自分の健康のためにいいと言われています。

 

自分のためにもなりますし、人のためにもなるので、こんなにもいいことだらけなので、今一度、自分のために、人のために生きてみるのはどうでしょうか?

 

前にも述べましたが、人に親切すれば、感謝されることもあるでしょうし、医学的にもいい効果があると指摘されていますので、された方にもした方にも両方ハッピーになれるので。

 

自分にとっても他人にとっても良いことをすれば。

 

これは道徳とかではなく、科学的に証明されていますので。

 

しかし、他者のために生きることは、実は難しい事です。

 

なぜなら、自分のエゴを乗り越える必要があります。

 

また、自分を高める努力もいります。

 

また、勇気も必要です。

 

なので、敷居を下げて、出来ることから始めてみてはどうでしょうか?

 

自他共の幸福のために。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F974%2F27421086237_23c02e74ec_c.jpg&s=f6ca9da50159c72ad3b961d7c0724a1d

関連記事

  1. 千葉雅也『現代思想入門』講談社現代新書
  2. 孤独は孤毒である
  3. アントニオ・タブッキ著『インド夜想曲』白水Uブックス
  4. 伊藤裕『なんでもホルモン 最強の体内物質が人生を変える』朝日新書…
  5. ネーミングのコンペは稼げるのか?
  6. 自分の身は自分で守ろう
  7. ショートショート『休日のひとときをゆっくりと過ごす』
  8. 失業保険の加入用件変更

おすすめ記事

「ビーチコーミング」をしてみよう

 ビーチコーミングとは、海岸線を歩いて漂着物を採集することです。 採集せずに見て…

怖い話『家の中のかくれんぼ』

小学4年生の時、数人で友人の家に遊びに行ったときのこと。家に行く…

自分を肯定したい

不安な状態だと、かえって馬鹿力的な何かが湧くタイプです(挨拶)。と、いうわけで、フジカワです…

『明石駅』と周辺紹介

『明石駅』と周辺紹介 明石駅はJRの『明石駅』と山陽電鉄の『山陽…

口内炎ができたら…あなたはどう治す?

筆者もよく口内炎ができるのですが…そもそも口内炎というのは、はっきり…

新着記事

PAGE TOP