コラム

自分のために、「人のために生きよう」

 

人は誰でも自分が一番かわいいし、一番大事にしていると思います。

 

自分の幸せのために努力をしていると思います。

 

仏典に「無顧の悪人も猶妻子を慈愛す菩薩界の一分なり」とあり、

 

人には、他者のために生きようとする菩薩の心である菩薩界という命がもともとそなわっています。

 

他者貢献は、医学的にも自分の健康のためにいいと言われています。

 

自分のためにもなりますし、人のためにもなるので、こんなにもいいことだらけなので、今一度、自分のために、人のために生きてみるのはどうでしょうか?

 

前にも述べましたが、人に親切すれば、感謝されることもあるでしょうし、医学的にもいい効果があると指摘されていますので、された方にもした方にも両方ハッピーになれるので。

 

自分にとっても他人にとっても良いことをすれば。

 

これは道徳とかではなく、科学的に証明されていますので。

 

しかし、他者のために生きることは、実は難しい事です。

 

なぜなら、自分のエゴを乗り越える必要があります。

 

また、自分を高める努力もいります。

 

また、勇気も必要です。

 

なので、敷居を下げて、出来ることから始めてみてはどうでしょうか?

 

自他共の幸福のために。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F974%2F27421086237_23c02e74ec_c.jpg&s=f6ca9da50159c72ad3b961d7c0724a1d

関連記事

  1. SNSとかいる?って言ったら袋叩きにされそう
  2. ショートショート:昼休みのひととき「女子社員の会話」
  3. アイザィア・バーリン『自由論』
  4. ジョナサン・スウィフト『ガリバー旅行記』角川文庫
  5. 2023年9月場所における十両の番付予想
  6. 専門家の意見はいらない
  7. 不採用になってもくじけてはいけない
  8. 小説:『彼女との約束(3)』

おすすめ記事

北海道産のアルコール飲料の紹介

 北海道麦酒醸造の『ガラナエール』(トップ画像) プルトップを開…

【夢の種類と意味】№4

前回までで、「心当たりのある夢」はありましたか。いろんな夢は見るだけでなく、その…

障碍者支援は脳を腐敗させなければつけない職業

  障碍者支援(高齢者支援を含む)とは、脳がおかしくなった支援者のみで構成されている…

『夜』―毎日朝から夕方までの時間憂鬱―

夜の自由な時間が…毎日早く過ぎ去り…朝から夕…

最適な三角関係 Google現る

『アレクサに彼氏ができる』漫画:PAPRIKA&nbsp…

新着記事

PAGE TOP