コラム

映画『台北ストーリー』のご紹介

 

『台北ストーリー』のご紹介

 

『台北ストーリー』(1985)は、エドワード・ヤン監督の台湾映画です。
変わりゆく大都市・台北ですれ違う男女の恋愛を描いた傑作です。

はじめに

 

台湾ニューシネマの旗手となった人々が結集して作り上げた作品、それが『台北ストーリー』です。
主演のホウ・シャオシェンは映画監督でもあり、のちに『悲情城市』などの傑作を世にだしています。
日本では映画祭などで上映されたものの長らく劇場未公開でした。しかし、エドワード・ヤン生誕70年となる2017年に、4Kデジタルリストア版で劇場初公開が実現しました。

 

みどころ

 

台北ストーリー

 

舞台は1980年代の台北。少年時代にリトルリーグのエースとして期待されたアリョン(ホウ・シャオシェン)は、実家の家業を継いでいる。恋人のアジン(ツァイ・チン)は、不動産デベロッパーとして働くキャリアウーマン。
過去にとらわれる男と、未来に目を向けて生きる女の擦れ違いが、急激な変貌をとげなお変わり続ける都市・台北とともに鮮やかに描かれます。

時代の荒波に翻弄されて生きる姿は、現代の日本の私たちにも全くもって通じ合う、人々の普遍的な在り方を見事に映しだしています。切実なものを、観るものの心に刻み込むかのようです。

さいごに

 

台北ストーリー

 

ほろ苦い恋愛模様と切ない物語、という以上の、とても大きな普遍的なものを表現しつくしています。
胸をうたれることは、これは間違いありません。

この機会に、ぜひ観ていただきたいです。

 

文章:parrhesia

関連記事

  1. アントニオ・タブッキ著『インド夜想曲』白水Uブックス
  2. 学校行け?嫌じゃ
  3. 猫が可愛い理由?それは、猫だからです
  4. 自分の身は自分で守ろう
  5. いつの時代も主婦は大変
  6. 私的な睡眠の話
  7. 新型コロナが、5類に移行したが
  8. 燃える闘魂、アントニオ猪木

おすすめ記事

4人のオタクと美女達が巻き起こす恋愛コメディドラマ『ビックバンセオリー』

2007年よりアメリカで放送開始し、ゴールデングローブ賞やエミー賞など数々の賞を受賞…

『ミーツ・ザ・福祉 2022』の感想

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/25134806696/…

京阪電車は2021年秋に減便する可能性がある

 京阪電車は2021年の秋にも減便ダイヤを組む可能性があるようです。コロナウイルスに…

映画『新聞記者』監督/藤井道人、主演/松坂桃李・シム・ウンギョン

今、上映中の映画『新聞記者』を紹介いたします。6/2…

凸凹に生まれてしまった人間が感じた才能と努力

 筆者は能力がでこぼこだった。得意なことは得意、苦手なことはとことん苦手だった。…

新着記事

PAGE TOP