レジャー

西山朋佳奨励会三段の第68期の四段昇格が消滅

 

 西山女流三冠の第68期における四段昇格はなくなった

 西山朋佳奨励会三段は2021年2月21日の三段リーグで、2連敗しました。第68期三段リーグの通算成績は8勝8敗となり、四段昇格の可能性は完全になくなりました。(三位の次点二つの可能性も消滅)

 

 三段リーグ参戦は次回が最後になる可能性も

 奨励会規定で満26歳までに四段にあがれなかった場合は、奨励会を退会するという規定があります。(勝ち越しを続けた場合は満29歳まで参加可能)

 

 西山朋佳三段は1995年6月生まれなので、次回の三段リーグで26歳となります。9勝9敗以下の成績であった場合、年齢制限による退会となります。

 

 三段リーグで14勝をあげた奨励会員は全員プロになっている

  奨励会退会となった場合、14勝を挙げた奨励会員で初めて、プロになれなかったということになります。悲劇のヒロインを演じることになるのでしょうか。

 

 三段リーグに消化試合はない

 三段リーグでは順位が大きくものをいいます。一つでも上の順位になっておくことにより、次回の戦いを少しだけ有利に進めることができます。

 

 14勝の次点は順位に泣いただけに、一つでも上に位置しておきたいところです。四段になれなくとも、消化試合はありません。

 

 まとめ

 西山朋佳奨励会三段の退会が迫っています。次回の三段リーグで奮起するのか、注目していきたいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f5/photo/22876829199/ec19cb4e13/

 

関連記事

西山朋佳女流三冠の奨励会退会が近づいている

関連記事

  1. 斎藤佑樹が2021年も現役
  2. 十両は厳しい場所になりそうだ
  3. 大晦日の深夜、正月限定の急行プレミアムカーに乗車してみよう
  4. 育成選手から這い上がれるか
  5. 【サッカー】伝説の選手、パトリック・ヴィエラ
  6. きつねダンスが熱い
  7. 中田選手が一塁への全力疾走で怪我
  8. 箱根駅伝の予選のやり方が変更

おすすめ記事

『若いからって…』―若くてもって言葉が心を追い込む―

若いから…まだ何でもできるって言われる度に……

4人のオタクと美女達が巻き起こす恋愛コメディドラマ『ビックバンセオリー』

2007年よりアメリカで放送開始し、ゴールデングローブ賞やエミー賞など数々の賞を受賞…

ショートショート『心を満たす人』

 心を満たしてくれる人は希少なのか、滅多に出会うことはない。一生に一度あればいい方と…

3000系快速急行の減少理由を別の方角から考えてみる

 3000系の快速急行の減少の記事を以前に書きました。今回は違った視点から見ていきた…

クラシック人気作曲家⑦

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。それでは…

新着記事

PAGE TOP